昨日は計画編。

 

 

今日は準備編。

 

お遍路に出るにあたり、色々な物を準備した。

今回はそれを紹介。

 

まずは靴。

 

ニューバランスのFresh Foam X Hierro v7 GTXを購入した。

 

当初、普段ランニングで履いているエアズームペガサス40で出掛けようと思った。

が、試しにウォーキングで履いてみると、グニャグニャして歩き難い。

ランニングで反発力となるソールが逆にアダとなっている。

これだと、足裏から足首にかけて負担が大きいと思い、新しい靴を探した。

 

最初は普通のウォーキングシューズを探したのだが、ちょうどお遍路する時期が梅雨時でもあるので、防水と通気を兼ね備えたものという事でゴアテックスのシューズを探したところ、今回のシューズをみつけた。

何に惹かれたかと言えば、お値段。

丁度、定価19,800円が30%オフの13,860円で販売していた。

試しに足を入れてみると、ピッタリ。

 

普段のエアズームペガサスは25.5cmを着用。

今回はワイズがDということもあり26cmを選択。

つま先は0.5cmサイズアップしたが、遊びはエアズームペガサスとほとんど変わらずちょうど良い感じ。

ワイズも程よいフィット感で、これなら履いていて横ずれもそんなになさそう。

ラッキーな買い物だった。

購入後、35Km程度ウォーキングしたが、フィット感と併せてグリップ力が凄く良く、推進力を自然に前へ伝えてくれるだけでなく、雨道でもあまり滑らないように感じた。

 

ここからはお遍路グッズ。

ほぼ、『伊予鉄てくてくおへんろさん』で購入。

 

 

白衣

 

 

 

夏場でもあるし、冬場でもマウンテンジャケットの上から着用出来るよう、袖の無い笈摺(おいづる)タイプを購入。

白いもの着ていないと、歩いていてお遍路と見えないか?という外見上の問題から購入を決定。

素材はポリと綿の混合なので耐久性は微妙。

僕みたいに、何年かにわけるとなると、途中で壊れそうな気もする。

 

 

納経帳

 

 

 

今年は弘法大師生誕1250年ということで、記念の納経帳を購入。

サイズはB5サイズ。

普通の御朱印帳サイズを想像していたが、中々大きかった。

 

 

四国八十八か所用の納札

 

今回初回のお遍路なので、白色の納札。

30年ぶりぐらいに墨をすり、予め住所と願い事を記載した。

 

 

地図


四国遍路ひとり歩き同行二人を購入。

地図アプリ等もあるので、不要かとも思ったが記録用として購入した。

この地図、通常は北が上だが、ページによっては北が上ではない(笑)

これは歩くときに見るには便利なのかな?

 


勤行本




ふりがなも振ってあり、素人の僕にはちょうど良い。

三返唱えるところは、三返と書いてありわかりやすい。

就寝前に唱えて般若心経の理解に勤めた。


 

金剛杖袋


杖置き場で間違われないのと夜間の事故防止にリフレクタを装着。

 


金剛杖収納袋


金剛杖の自宅での保管用に購入。

 

頭陀袋




今回だけではなく、長く使うことを想定して、柿渋染めの少し良いものを購入。

生地も厚めで丈夫そう。

納経帳がピッタリ収まる大きさ。

中にはポケットが2つついている。


 

お賽銭


お賽銭等に使用するため、予め小銭を貯めておいた。

左の赤い方が100円500円用。

右の福財布と書かれている方が10円5円1円用。

かなり重い・・・。



線香と蝋燭


 これは100均で購入。

今回の旅で、蝋燭は追加購入が必要。

iPhoneの箱が強度があって、サイズがピッタリだったので、線香入れにした。



その他、金剛杖は現地調達予定。

当初、歩くのに杖は要らないかと思ったが、旅の前に見たNHKのDVDで、『杖は必需品』と大先達がおっしゃっていた。

では杖もと思ったが、送料が杖より高い感じだったので。

 

その他、笠は?となりそうだが、とりあえず必要不要は現地で判断する。

 

ここに記載しチェックリスト化することで、忘れ物無いようしたい。