ちょ、ちょっと待って… | 保護犬エリーとのんびりバイエルン生活

保護犬エリーとのんびりバイエルン生活

保護犬エリーとドイツ人夫との南ドイツでの暮らしについて

娘の手袋をドイツ人夫が無くした為、
娘用の手袋を探しに
我が田舎町のC&Aというお店に行ってきました。


C&Aはヨーロッパ各国で展開しているファストファッション店
(本拠地はベルギーだそう)なのですが、
そこの子ども服売り場で見つけたものがこちら↓

『ポジティブ 良い時代』



昔、ミュンヘン駅構内のエレベーターで

私の前に乗っていた

今どきのファッションをしたお姉さんが

首の後ろに漢字で【生水】とタトゥーを入れているのを見つけ、

「生の水?

あ、それとも誰か日本の尊敬する方かどなたかの名字?」

と気になってしまい、

今でも漢字の意味が分かっていてタトゥーを入れたのかどうかが気になっています笑い泣き



私も他言語が印刷されている洋服を購入する際は、

(↑今のところ持っていません💦)

意味をしっかり調べてから購入しようと思いますおねがい



『ポジティブ』も『良い時代』も

日本語として良いフレーズ(?)ですし、

「日本語だ!カッコいい!」と購入してくれる方がいるのは

日本人として嬉しいです。


ただ、娘の服として購入するのは

ちょっと躊躇ってしまいました。

(↑あくまでも私の趣味の問題です💦)




ちなみに我が家の近所で日本人を見た事はないのですが、

我が家の徒歩圏内で娘とよく行く公園の遊具にこんな落書きが↓




しかも色違いでもう一つ……。





これは、明らかに日本語の悪口の意味が分かっている誰かが

落書きしたのだと思われますが、

一体誰が……!?