今年の6月。

一周忌を迎え、私と旦那は正式に夫婦となり帰省した。


結婚の挨拶がまだだったので、法事の前の日に親戚にご挨拶に向かった。


雨が降るかもと言われていたが、とんでもない雨だった。

父の妹である叔母さんの家は太い梁が何本も渡してある築90年の家をリノベーションした物で、まるで古民家カフェのようだった。


ただ場所が驚くほどの田舎で、窓に雨蛙が何匹もくっついていて帰り際に車に乗り込む際、旦那が小さい小さい蛙を踏んでしまい大騒ぎになったが住民は「そんなん、日常茶飯事や!」と言って笑われた。


法事の日は晴れていた。

ただ、すごく蒸し暑かった。


お墓の前は日差しも強く本当に毎年真夏のような暑さの時に帰省している。


来年は3回忌なのでまた暑い時に行く事になるだろう。



法事は午前中だったので、午後からは姉のススメで近所の水族館に行った。

小さい水族館だが、子供が沢山いて結構混んでいた。

すぐ横の観光名所、夫婦岩にも行った。

とにかく暑い。


実弟の子どもにチンアナゴのぬいぐるみを買った。ぷーぷー鳴るやつ。

水族館の人気者はカワウソで、カワウソのぬいぐるみもありとってもかわいかった。

すれ違う小さい子供たちがみんなカワウソのぬいぐるみを持っていたが、うちの弟夫婦はチンアナゴだろ。と旦那と満場一致でそれにした。


父がずっと誰かの手料理など食べていないだろうと思い、何か作ることにした。

旦那のリクエストでスパイスカレーになったが、出来たてはやっぱりちょっとツンとするので一晩寝かせた方がよかった。


あと、本当は父は煮物とかもっと渋い料理が良かったんじゃなかろうか?

次回は和食にしてあげよう。


最後の日はおかげ横丁でお土産を買うのと、私のリクエストで赤福氷を食べに行くことになった。


父はギターやベースを弾くのが好きで、その事で母ともよく喧嘩していたようだが、一人になってしまった今ではそれがあるのでセッション小屋に行ったり、ギター教室をやったり何かと忙しそうで、この日も10時から人が来る。と言っていた。


9:00すぎに家を出たが、出てすぐ私がスマホを忘れて戻った。

その後父からLINEが来て旦那が礼服を忘れていると…


そういえば昨日、葬儀のあと父と姉と旦那と4人で飲みに行ったが、旦那がひどく酔っ払って財布を失くした。


母は2年前に会った時も帰り際に探し物をしている旦那をみて

何しとるん!あんたはいつもそうやって!

(私に向かって)ごめんな〜苦労するな〜

と怒っていた。


財布失くしたなんて言ったらめちゃくちゃ怒っていると思う。

怒りすぎて生き返るんじゃないかと思う。

むしろそうなったらいいのに。


結局財布は家の中の家具の隙間に落ちていて見つかった。


朝の10:00なのにおかげ横丁は暑かったし混んでいた。

だから赤福氷がおいしかった。


2年前にはなかった伊勢コラボのスヌーピーショップができていてそこでお土産を買った。


他にも欲しいものとか見たいものあるけど、また来年にしよう。