2023年 10月 貝塚人工島 御坊地波止 泉大津人口島釣行 | タカやんの釣りブログ ボーズなんか怖ないわい!

タカやんの釣りブログ ボーズなんか怖ないわい!

時間もお金も実力もないが釣りが大好きなタカやんの釣行記。ボーズは人生の糧となる(^◇^;)

 

 

 

 

10月になりだいぶ涼しくなってきて釣りも行きやすくなりました・・・

 

 

 

 

2023年10月6日

釣り場:貝塚人工島

 

 

 

この日は会社の後輩とタチウオ釣りです・・・

後輩はテンヤ派、私はウキ釣り派でどちらが釣れるかの勝負をしました・・・

 

 

 

泉州近郊ではタチウオの釣果は貝塚でしか上がってないようだったので、貝塚人工島のテトラの上で待ち合わせて勝負です・・・

 

 

 

後輩はサゴシ狙いで15時頃からルアーを投げてたみたいですが、空振りだったようです・・・

私はのんびり18時にいつものようにバイクで到着し合流しました・・・

 

 

 

日没前後の時合なのか一投目からアタリはありますが、なかなか針がかりしません・・・

数年振りのタチウオ釣りなので上手くいきません・・・

 

 

 

それでも何とかアワセのタイミングをつかむと・・・






 

ようやく確保できて一安心です・・・

後輩君もアタリはあるようですが、なかなか乗らずに苦労しているようです・・・

 

 

 

アワセを失敗しながらもぼつぼつ数を増やしていきますが・・・







 

 

 

1時間もするとパッタリとアタリが途絶えて、タナを深くするもエサを食べやすいように小さくするも音沙汰なしです・・・

 

 

 

 

その後明らかにタチウオではないエサ取りが現れ、キビナゴは腹だけ食われ、サンマの切り身は皮だけ残ってくる始末に・・・

 

 

 

結局21時頃には二人とも飽きてしまい納竿することにしました・・・

 

 

 

テンヤ対ウキ釣り対決の結果はテンヤの後輩が6本、ウキ釣りの私が4本と惜敗でした・・・







 

 

 

ウキ釣り推しの皆さんすみませんでした、前半にもう少し上手くアワセを決めてたら・・・

 

 

 

 

2023年10月14日

釣り場:御坊地波止

 

 

 

先月に行った御坊にリベンジ釣行です・・・

 

 

 

先端角の一級ポイントには先客が入っていたので、本日は少し奥まったポイントから釣ることにしました・・・

 

 

 

この日は前回はいなかったフグが沸いていて、エサどころか針がバンバン取られます・・・

針は無事でもハリスに歯型付けられているのでその都度結び直すのがタイムロスです・・・

 

 

 

撒き餌から投入点を少し離すようにするとフグラッシュが少しましなので、この作戦でいきます・・・

 

 

 

浅めのタナで遠投気味で狙うとナイスなアタリでメッキが楽しませてくれます・・・

 






 

 

ヒラスズキが欲しかったのですが、メッキばかりなので深めのタナで底から半ヒロくらいの所を流すと磯系の魚が色々釣れてくれますが、サイズがいまいち・・・














 

 

 

今回も前回のリベンジとはならずでした・・・

そろそろ秋磯の季節なので中紀でのエビ撒き釣りのリベンジは来年の夏に持ち越しです・・・

 

 

 

 

2023年10月22日

釣り場:泉大津人口島

 

 

 

この日は釣りに行く予定はなかったのですが、あまりにも天気が良かったので辛抱できずに午後からふらっと行ってきました・・・

 

 

 

前回の貧果のあとであまり釣れるイメージはなかったのですが、小さいながらも

開始早々からコイツが来てくれてテンションあがります・・・







 

 

 

その後はアコウのサイズアップを狙うがグレの活性があがり、ここでのレギュラーサイズのグレをぼちぼち追加して終了しました・・・









 

 

 

 

また行こ・・・