2023年1月~2月 日置と安指磯釣り | タカやんの釣りブログ ボーズなんか怖ないわい!

タカやんの釣りブログ ボーズなんか怖ないわい!

時間もお金も実力もないが釣りが大好きなタカやんの釣行記。ボーズは人生の糧となる(^◇^;)

 

 

 

最近めっきりブログから手が遠のいてしまっているタカやんです...

フォローしているブロガーさんのブログは拝見しているのですが...

 

 

 

ということで、2023年1月~2月の寒グレ釣りの報告を掻い摘んでさせていただきます...

 

 

 

2023年1月8日

釣り場:日置  セイダエモン

 

 

 

当日はウネリがあり、行こうと思っていたセイダエモンは朝の潮の高いうちは盛大に潮を被っています...😫

仕方ないので朝一は川口大島の東に上げてもらい、自分のウキと向かいに見えるセイダエモンを

ちらちら見ながら釣りますが....


 

 

 

サシエ取られず、生命反応なし...😮‍💨

 

 

 

ようやく10時過ぎには潮位も下がり、ウネリも少し落ちてきたのでセイダエモンへ磯替わり...





 

 

こちらに変わっても相変わらず生命反応は薄いが、たまにエサは取られるので諦めずに仕掛けを流していると...

 

 

 

開始から4時間後に掛けた初物は超パワフル!!



50cmオーバーのイスズミ...😅

 

 

 

その後、なんとか1匹だけこましなグレをキープし時間切れでした。



 

 

 

 

2023年2月3日

釣り場:安指 牛の背

 

 

 

ここは以前は和深の渡船区の磯でしたが、和深の渡船屋さんが廃業したので安指の渡船屋さんから渡せるようになった磯で初渡礁です...🎣🎣

 

 

 

結構地方よりで水深も浅いですが雰囲気は良さげ...👍

 

 

 

ただ食い渋っているようで、エサ取られたりビミョーなアタリはあるもののなかなか掛けきれず...

 

 

 

昼を過ぎて残り時間が3時間を切るころに、少ない引き出しを出したり入れたりしながらなんとか32cmのグレを確保...😁




 

 

 

同じ攻め方で41cmの口太と35cm尾長を釣ったところで、引き出しの中身と時間がなくなって終了...







 

 

 

 

2023年2月18日

釣り場:安指  牛の背

 

 

 

 

前回釣行で気に入ったので再び同じ磯に上げてもらいました。🎣🎣




 

 

 

前回はやや遠投して比較的浅いタナで食わせたのですが、当日は前回の攻め方ではエサが残りっぱなし...🤔

 

 

 

今回も少ない引き出しを出したり入れたりしながらようやくグレを引っ張り出したのは午後になってから...

相変わらずのスロースターターである...😅




 

 

 

前回は0のウキで比較的沖の潮の中で釣れたが、今回はシモリ際を3Bのウキで2.5ヒロくらいで比較的立たせた

仕掛けの時に腹パンパンの口太が釣れてくれました...




白子が漏れてます...😅

 

 

 

グレ釣りは難しいけど面白いですね...

 

 

 

インスタグラムでフォローしている釣り女子の方に頂いたステッカーお気に入りです...😁



 

 

 

ほな、また😊