それぞれの保護者会 高3 | ゆずめも

ゆずめも

不思議っこ息子と
激コミュ障娘
税理士受験生の母
娘が医学部行きたいって言い出したよ?!

先日コーさんの高校で保護者会がありましたウインク


いよいよ受験だ‼️高3生の保護者会‼️で挑んだにも関わらず、当たり障りのない内容で


ポーンえーーーーー…それだけーーーー…?



大学、看護大希望

専門希望

就職希望


と、3会場に別れたので他はどんなお話があったかどうかわからないですが、大学希望では


スタートは共通テストです。1月18日19日です。お母さん方家族で、しっかりと支えて行きましょう‼️イヒ


知ってる!それだいぶ前から知ってるニヤニヤ


今は総合型選抜とか指定校推薦とかありますが、イヒ


前からあったやんニヤニヤ


推薦はそのための対策が必要になってくるので諸刃の剣です!その分その時期にやらないといけない受験勉強があります。早く受験生活が終わりたい!や、合格するまでのプレッシャーから早く解放さたい!等で決めないで下さい!こちらも推薦で行くより一般選抜のがいいと思った場合は推薦は出しません!イヒ


えーーーーーポーンポーン


出してくれないのーーーーーー???


今って推薦枠のが一般枠よりも多いところも結構あって、

私立の高校受験だってそうで、


コーさん行きたい大学は一般選抜したら英語がだいぶ足を引っ張って多分落ちてしまうようなところで、そもそも一般選抜の受験科目が高校で履修出来ていなくて、とんでもなく不利なんですけど??!滝汗そもそも履修出来ない事になったのは、2年になる時の文理総合の選択の時に、理系は20人の少数精鋭でこのクラスに入ると留年もよぎるかもしれないです。とか言って拒否の空気全開にするから総合にしちゃったのに、蓋を開けてみれば50人くらいいて、学年順位がコーさんの下に70人くらいいるっていうさーーーゲロー


それなのに一般推しなの⁉️


しかもこの保護者会の担当の先生が、全員理系クラスの担任で、コーさんみたいに理系以外の子は後回しにされそうな雰囲気で笑い泣き


とんでもなく不安な保護者会になってしまいましたチーン