日本人の友達家族が来る。
と、娘もその友達と遊ぶ。
ドイツの園にかよっている二人が話をしても、
「周りが日本人だけだと日本語」
になる。
ドイツ語が出来る日本人がほとんど居ない場合、
日本語で遊ぶ。
そんな状況が出来ると、
どうやら二人っきりで遊んでいる時も日本語で会話をする。
試しに友達の方にドイツ語で話しかけてみたら、
「親が近くにいる場合」は返答無しで、
「親が部屋に居ない場合」にはドイツ語でさくさく返事が来たり。
子供は子供なりにちゃんとルールがあって、
それでドイツ語日本語を使い分けているのが
とてもおもしろい。

