松阪市の春谷寺にあるヒカンザクラ、いよいよ満開を迎えました。春谷寺のヒカンザクラといえば、このアングルが定番のようです。
それにしてもよく咲いています。一時は瀕死の状態になり花もつけなくなりましたが、奇跡の復活です。桜は50年ほどの命なのに、400年も咲き続けているのですから。
その子孫たちも境内を覆うように咲いています。命のリレーは確実に引き継がれました。
若木の花びらは赤色が濃くてきれいです。それにしても花が豊かで豪華。
パノラマに合成するとこんな感じです。今年の花は豊かです。何かいいことありそうな予感がします。そうあって欲しいです。
もう夕方なのに人また人。ライトアップでもするのでしょうか? それなら漆黒の闇にヒカンザクラの大樹がふんわり妖艶に浮かび上がります。お月様でも出たらもう満点の春景色ですけど。残念ながらお月様は朝の9時頃に西の空に沈んでいるので全く見えません。