東海自然遊歩道を行く 巌を引き裂く絶壁の山桜 | バイカルアザラシのnicoチャンネル

バイカルアザラシのnicoチャンネル

 サイコロジストの日常と非日常を季節の移ろいを交えて描いています。バイカルアザラシのnicoちゃんの独り言です。聞き流してください。

 寒椿が咲いています。寒さはどこかへ吹き去って春本番となりました。

 

 東海自然遊歩道の立梅用水には水が引かれて圃場整備が終わった田んぼを潤す季節ももうすぐです。ここからは稲荷山公園が見えて、丘一面が桜の花に覆われます。それももうすぐです。

 

 この山に今年一番に咲いた桜の木。この山に大きな絶壁があり、その岩を真っ二つに裂いて大きな根を張っています。いったいどんなになっているのか、険しい崖をよじ登ってみました。

 

 下は奈落の底になっています。太い根っこを何本も巌に伸ばし、力強く握っているかのようにたっています。ここからどんなにして岩から栄養をとり、この春に美しく咲いたのでしょう。巌をも裂く、激しい生命力。今年の花の美しさは、この巌の栄養を吸い取ったものでした。

 

 黄色タンポポが咲いています。そのそばにイヌふぐりの花。黄色と薄青は春によく似合います。

 

 フキノトウももう終盤です。春の野草も周囲に生えてきてにぎやか。