櫛田川右岸では基盤整備が進んでいます。ほとんど耕作されていない田畑でした。水路を整備して区画を広くして農道を通すようです。完成は令和26年の予定。それにしても、いったいこの田畑、だれが耕作するのでしょう?
晩秋の今日この頃。茶花が咲いています。もう冬はそこに来ています。昨日は雨。低気圧が日本海を進んでオホーツク海に出ると急激に発達して冬型の気圧配置になります。大空は鉛色でいまにも冷たい北西風が吹いてきそうな勢いです。
何か米粒ほどの薄い紅色の小さな花の群落があります。接写しても焦点が合いません。冷たい秋風が吹いては絶えず花を揺らすので、いつまで経ってもぼやけた画像に。
鈴なりの渋柿はカラスさえ食べに来ません。熟し切って見るからに甘そうです。渋柿はやけくそになって皮を腐らせ実を露わにしては甘い汁を地面に落としています。