今日は雨 何もすることないからピザを焼いた | バイカルアザラシのnicoチャンネル

バイカルアザラシのnicoチャンネル

 サイコロジストの日常と非日常を季節の移ろいを交えて描いています。バイカルアザラシのnicoちゃんの独り言です。聞き流してください。

 今日は雨。天気なら畑に出て野菜を採ったり、冬野菜の種まきができるのに。窓から見てると雨が本降りになってきた。今日は水やりをしなくていいから楽。窓から見たら川辺の原生林が少し赤くなっている。季節は紅葉に確実に向かっている。暇だから、ホームベーカリーでパイ生地を作ることにした。

 

 強力粉240g 卵一個 牛乳144g 蜂蜜19g ドライイースト5g バター5g

 

 あとは小麦パンのパイ生地にセットしてホームベーカリーに丸投げ。約1時間でパイ生地ができる。

 パイ生地を耐熱ガラス皿に入れて広げる。イタリアンシェフのように生地を手でくるくる回してなんかできないから、ひたすらさらに薄く広げる。生地らしくなったらトマトケチャップを塗って、トマトをスクランブルしたのを載せる。これにベーコンとチーズをふりかける。具はとにかく小さく切ってみた。お互いに味を出し合って絶妙のお味が出ないかと。

 

 余熱が20分ほど、余熱が終わったら15分焼きあげる。これでできあがり。面倒くさいと言えば面倒だけど、今日は雨。することないから、時間つぶし。ベーコンの代わりにアンチョビを載せるとこれまた美味しい。バジルやミントの葉っぱを載せたらよかったかも。

 

 これを真空冷凍保存しておいてグリルでもう一度15分焼くともっと美味しくなる。魚を干して干物にすると美味しいように、美味しさがより凝縮されるので焼きたてよりも美味しさがアップする。圧縮されてチーズとトマトとベーコンがお互いに味を出し合うので、絶妙のパリパリの煎餅みたいになる。

 

 朝からこんなことしてたらお昼になった。本降りの雨は霧雨に変わった。秋の霧雨は気温を下げる。そんな気がした。温度計を見ると気温は2度も下がってる。晴れたらお洗濯をしたい。お布団も干したい。秋の乾いた風がすべての物をからっと干してくれる。明日は晴れるかな?