後はホームベイカリーをピザ生地モードにして発酵して生地を作ります。生地ができたら、耐熱ガラスのプレートに入れて、薄く切ったトマトをのせ、ベーコンなどをトッピングします。その上にチーズをのせます。その次に、ウォーターオーブンのモードをピザにして、余熱が終わったら焼き上げます。だいたい余熱15分、焼きあげが15分です。
もちろん本場イタリアのピザ職人のように生地を両手で回して操れる人は、この方が美味しくなると思います。サラブレッドは一回やったら、キッチンに生地をばらまいて怒られました。なので、それ以後は、丸い耐熱ガラスの皿に生地を押しつけて焼いています。これなら洗い物も少なくなり、形も完璧に丸い物ができます。
定番のトッピングはベーコン
いわしのオイルサーディン
今なら牡蠣もいいですね
ホタテやエビなどは水分が出るので干物にするかよく水を切ってからのせましょう。イチゴやリンゴなどフルーツも美味しいですが、これも水分が出ると悲惨な結果になるので、ドライフルーツにするか前もって水分を抜いておきましょう。魚介類はオイル漬けか燻製を使うのがみそです。