奥山の無住の寺 | バイカルアザラシのnicoチャンネル

バイカルアザラシのnicoチャンネル

 サイコロジストの日常と非日常を季節の移ろいを交えて描いています。バイカルアザラシのnicoちゃんの独り言です。聞き流してください。

 和歌山街道の途中に泰運寺があります。奥山の無住の寺にも紅葉がやってきました。長い階段が続きます。

 

 ここが参道の中間地点でしょうか。本堂はまだ見えません。石段には紅葉が真っ赤に散らしてあります。

 

 全山、紅葉しています。赤や黄色や緑に境内は彩られて、音一つするものはありません。

 

 梵鐘の屋根にはあ雨が降り、瓦屋根に紅葉が映ります。すべてが紅葉に包まれて、ただ静か。

 

 池には鯉が泳いでいます。水面には紅葉が散っています。水面には雨が波紋をつくり、雨がやむと庭の紅葉の木を映し出します。

 

 森の紅葉達は雲のようにふんわり浮かんでいます。夏、緑だった森は、赤や黄色に染められて、もう秋そのもの。

 

 珍しい八角の梵鐘。どうして八角なのか分かりません。鳴らせば涼しい音が秋の森にこだまします。でも、今日は雨。鐘の音も湿りがち。

 

 下り坂はやっぱ紅葉です。春、ここは桜坂になります。春になると人は、ここを登ってきます。でも、今日は雨。晩秋の奥山の無住の寺には誰も来やしません。静かに閑かに坂を下っていきました。