「Dejavu(デジャヴ)リターゲティング」
株式会社メディアイノベーションは、ユーザーの行動履歴に応じて予め
設定されたクリエイティブを表示させる「Dejavu(デジャブ)リターゲティ
ング」をリリース。
1)「認知率アップと同時にリターゲティング」
2)「ポストインプレッション効果によるバナー広告の間接効果を計測」
3)「オプションによる地域配信やリコメンドサーチとの組み合わせ」
というのが特徴。
ネットワークは月間約10.2億インプレッション、約2,800万人※のユニーク
ユーザー数を誇る。クライテリア社のAJUSTには規模で及ばないものの
システム的には「なずき」よりわかりやすそう。質的には「なずき」のほうが
高度だと思います。両社に言えることはシステムを生かす意味でもimps
が圧倒的に足らない気がします。50億impsは欲しいところだと思います。
現状でどれほどまわるのか気になります。
たいあっぷろぐ
株式会社アイディアクト は企業のプロモーション動画(WebPV)を
ブログパーツとして配布し、そのブログパーツを利用したブロガー
には企業から特典が与えられる「Tieuplog」 サービスの先行登録
を開始した。
動画ってのがいいですね。是非つけて見たいと思います。
あるコミュニケーションのカタチ
ユーザーが独自のSNSを作成できる「So-net SNS」で、ゲームやアニメの
キャラクターになりきって会話を楽しむSNS「ナリコミュ 」α版を開設した。
参加にはユーザーからの招待が必要。
ゲームやアニメキャラ、実在の有名人、動物など、好きなキャラクターに
なりきってコミュニティーに参加して、他ユーザーとコミュニケーションが
取れる。
参加するにはかなりハードル高いな。。。ネット上である程度自分を作って
いる人なんてざらにいそうだけどそれ前提のSNSは自分にはムリっす。。
そういった願望がある人にはたまらないんだと思いますが。。ちょっと中身
覗いてみたい気も。。もうmixiだけじゃなくそれぞれ専門性の高いSNSへ
移行もしくはアカウント複数持ち参加して行くんでしょう。分散化が進行し
ているんでしょうね。でもそういったサイトが充実したころにはまた新しい
サービスが生まれてくると思いますが。。
googleも注目「Cuill(クール)」
新スーパーステルス検索エンジンCuill 。シリコンバレーでの集まりを
通じて反響が高まっている。CuillはGoogleよりはるかに速く、安くウェブ
ページをインデクスできるということ。その安さgoogleの1/10と言ってい
るらしい。。元Googleの検索エキスパート達が設立した。
いや~注目ですね。元Googleのエンジニア達が一部やめて行っている
のはこーゆーことなんでしょうね。こうやって圧倒的な一番がおびやか
され市場が成長していく。理想的ですね。そうなり得るものであることを
期待しています。
Cuillは2008年中にローンチ予定ということになっているが、実体が公開
されればその前に買収される可能性も十分にある。ということでもしそうな
ればどこでしょう。楽しみです。
難しいでしょうが2008年何事もなかったように過ぎないといいな。。
なんぼでしょ。
遅ればせながらあなたのサイト売るならいくら??やってみました。
一応おさらいですが基準は
-------------------------------------------------------------
ブログの更新頻度や被リンク数、検索順位などを基準に、同社が過去に
取り扱った成約案件の実績と照らし合わせて設定した。数百円程度から
で、高額な場合は500~600万円程度になるという。価格は1日1回程度更
新する。
-------------------------------------------------------------
とこんな感じ。
んで結果は\42,996だそうです。。見方色々だと思いますがひとまず値段
がついたことに感謝です。。
目指せ10万円!!
「1-click Award」
人を動かす、新しいコミュニケーション。
その表舞台は、Webへと急激に移りつつあります。
私たちは、このWebコミュニケーションの可能性を追求していきたい。
技術やテクニックの新しさを競うのではありません。
それらは、昨日、今日、明日と、日々、陳腐化していくものだから。
あくまで、「伝わるのか」「行動を促すのか」。コミュニケーションの本質
にこだわります。
世の中には、まだまだ新しいアイデアを持っている人たちがいるはず。
その可能性を発掘し、支援していく場をつくるために、“1-click Award”
が始まります。
・インタラクティブ部門
・プランニング部門
といった内容。