マイルCと普通のロック(下) | Roll of The Dice ー スパイスのブログ ー

Roll of The Dice ー スパイスのブログ ー

稀に・・・となるかも、ですが、音楽や演劇、書籍について書きたく思ひます。

眠い。。。

 

夜中の2時半ごろからずっと、またぞろショーケンもののドラマを観ていて、ほとんど寝ていない。

1982年に放映された『ガラスの知恵の輪』というやつ。脚本は倉本聰で、まあ切ないこと切ないこと。じわりと泣かせる。

※ ショーケンの、小樽駅ホームでのパントマイムのシーン。

 

 

なので競馬は負けました。。。

◆第29回 マイルカップ(東京芝1,600m・G1)

 

 

46-46の平均ペース。勝ったジャンタルマンタル強かった。

自分が一点買いの相手にアスコリピチェーノじゃなくこちらを選んだのは正解。が、肝心の◎、内でルメールが無理くり馬と馬の間に突っ込もうとしている隙に、外で⑫ゴンバデカーブースの内に行こうか外に出そうかもモタモタし、それで脚を失くした。

鮫島克駿、下手やなあ。

 

どうしてあんなに空いてるところでモタモタするんだろう。無理矢理こじ開けて突っ込んだルメールを見習え(笑)

あれは前にいた⑮マスクオールウィンの岩田康誠じゃなく、ルメールが悪いわ。マスクオールウィンはほとんどマッスク走ってるもん。

奴のせいで⑨キャプテンシーは立ち上がり、ずるずる下がってレース終了してるじゃん。

ルメール氏、休み明けのせいか酷い騎乗ぶり。軽くて罰金、下手すりゃ騎乗停止でしょうね一般的には。

競馬会が彼に、そんな処分ができればの話だけど。

 

それでも2着に来たのはお馬さんが偉い。アスコリピチェーノ、連闘でヴィクトリアマイル行っとく?(笑)

 

3着のロジの馬は最終追い切りがいちばん良かったし、確かに東京で連対外してないけれど、千六かつこのメンバーではどうかということで買いませんでした。

 

予想編(↓)

 

然して私の、大阪杯からの連勝記録は6でストップ(マイラーズCを含む)。

こんな日もある。

 

ーーー

 

今日はめんたい系じゃなく、普通のロックを。

『ガラスの知恵の輪』に続いて観ているのは、このドラマ。

◆祭ばやしが聞こえる

 

 

それでは視聴に戻ります。おやすみなさい。