トランプ銃撃。

ヒストリカルな出来事が起こりました。

 

間一髪。ついてますねトランプ。

 

指名受諾演説にてKID ROCKが登場。

 

さすがトランプ、KID ROCKにライブをさせています。

 

 

 

 

 

 

KID ROCKの多くの曲の歌詞、そのイメージに強い米国が垣間見れます。

黄金期を取り戻そうというような趣旨が伝わってきます。

MVもそのような米国カルチャーを映し出している。

 

トランプもそのような方向性で行くのでしょう。

それにより、世界が、日本がどう変わっていくのかわかりませんが、

強い米国を取り戻すのであれば、世界的なこのドル高は緩和されていく?

米国内で米国人が物を作り輸出?

最大の輸入相手国、中国へ対してのダンピング処置を強化?

中国商品の行き場がなくなり、中国経済縮小?

それにより日本に更なる安値で中国製品が日本市場を完全に席巻?

日本の製造業はズタボロ?

 

何れにしても。

もう、中国製品を買うのはやめにした方がいい。

百円均、ファストファッション、安価な中国食材によってどんだけ、日本の産業構造がつぶされたか。

中国からの輸入品に対して関税をかければいい。

第三国として恩恵を受けて、ゼロ関税。もう、やめにしませんか。

日本の産業を守るべき。物は高くなるけれども、賃金も上がるだろう。

日本国内でお金を回す。国内生産に戻し、輸出を強化。

トヨタ、キーエンスなどの大手グローバル企業に外貨を稼いでいただいて

潤わせてほしい。

NISAで米国の株を買ってる場合じゃないですよ。

こういう日本のグローバル企業の株を日本人が保有すべき。

みんながNISAで米国株を買うから円安。

テスラ、アップル。トピック買うなよ。

 

中国に報復で関税をかけられてもいいと、思う。

中国にいる富裕層は1億人。(この富裕層は資産1億円を保有している方)

関税率が上がっても、これらのお方は痛くもかゆくもないだろう。

さほど、消費は落ちないと思うし。

産業機器なんかも製造に必要なので買わざる負えないはず。

日本の産業機械が無いと、中国は物を作れない。

ガチャガチャいうなら中国への輸出は禁止でいいと思う。

その際は国が企業に補填してもいいと思う。

 

これは日本の強み。

 

この前のモーターショウでも中国企業のEVブースで日本のYASUKAWAを使用していた。

 

わたし『あれ、ロボットは日本のYASUKAWAじゃない?』

『どうして中国のロボットを使わないの?』

 

担当者『中国のロボットは使い物にならない』

と苦笑いしていた。

 

こんなもんです。

 

日本はオワコンとか流布してるやつらいますが、そんなことは全く無い。

全くないというのはきちんと戦略を立てて進めるのが前提ですけど。

日本の産業機器がないと中国は生産できない。

タイをみててもそう。ほぼ全てのロボットが日本ブランド。

製造ラインを引く時も中国ブランドを指定してくる顧客はいない。

いつも日系メーカーを指定してくるし、受ける方も安心。

この分野の産業を日本はもっと力を入れて伸ばすべき。

国がじゃぶじゃぶ融資してもい良いと思う。

 

見てくださいこれ。

日本の産業機器はNo1です。

 

多くのロボットは車産業で使われています。

電子化が進んでいるので、多くの電子部品が車にも使用されている。

 

 

 

そうそう、トランプ。

強い米国。

で日本はポチ。

 

陰謀論で日本人は敗戦国で米国の素晴らしさ、強さを植え付けるということが行われているとか、

いないとか言われていますが。

 

そんなことは関係なく、米国のサブカルは好きです。

(洗脳されている?)

 

ロック、ハーレー、インディアンジュエリー、ウエスタン、V8のどデカいエンジンなど

やはり、魅力を感じます。

 

見方を逆にすれば、日本にも素晴らしいサブカルがある。

アニメ、漫画。

うーんと。それぐらい?

 

誇るべき歴史文化がある。

道が付く様々な文化。わびさび、多様性。

多様性ないとか言われますが、日本ほど多様性な国はないと思いますね。

海外のものを受け入れ、日本らしく加工し取り入れている。

 

でもやはり、日本人的思想が一番素晴らしいと考えます。

これは表現がむつかしいですが。

阿吽の呼吸というものでしょうか。

同じ思想なので、分かり合える。

分かり合える? 日本人は表と裏がある。表しかみえないじゃないか。と思われるかもしれませんが、

全くかみ合わないより良くないですか?

海外にいると、そう思うようになります。

わたしは性善説を信じているので、表の裏は表と思っています。

 

さて、トランプが大統領になった場合。

世界は、日本はどのようになるのか。

楽しみです。

どのような変革が起きても、日本は強くあってほしい。

今のサイコがこのまま総理大臣をしていていいのだろうか?

いや、ダメだな。

 

徒然なるままに書いてしまいました。

 

結論。

KID ROCKは今もカッコ良い。

 

このシェリルクロウとのコラボは、ほんとにいい曲です。

 

 

 

 

 

Bangkok International Motor Showに本日、3月28日に行ってきました。


第一印象。やはりEVが増えたって感じです。


BYD( Build Your Dream)、GWM、NETAに加え、前回にはなかったメーカーも見受けられました。もしかしたらあったのかも知れませんが、記憶にないです。


IAON、CHANGAN、FIREBRIGHT、ZEEKR、XPENG、VINFAST、HONRI、IKIA(?)がそれらです。

IKIAなのかKNなのかわかりません。

読めない文字をロゴに使うのはどういうマーケティングなんかといつも思います。

見た人が気になるなら調べろって感じ。

目を引くものでないと調べませんので、相当、自信があるんでしょう。


TESLAはなかったですね。タイでもテスラが増えました。もう珍しくもないですね。

悪く言う意味ではないですが、わたしはEVのどこが良いのか、環境によいのか全く理解できません。

営業していてガソリンスタンドにピットインするときは給油の10分でも時間がもったいないと思うのに、充電に1時間とかありえません。

 

どこかの企業で営業車にEVを導入なんでニュースを見ましたが、そんなの地獄。

3か月後には誇りかぶってると思う。

 

全てのガソリンスタンドで受電できるわけでもないし。

HONRIの50万バーツ(200万円)のEVで、後続距離が200Kmとのことでした。

充電に何時間を要するか聞いていませんが、たったの200Km。ありえん。

でもEVは奇抜なデザインで見ていて面白いです。

GWMなんかデザインがすごく好きですね。ハイブリッドというところが好感度高いです。
これは売れるわーと思いますね。日本でも売れると思いますね。昔のアメ車みたいなごつごつした感じがかなり好きBYDより見学者は多かったように思われます。

ここから気になった車両の写真を無作為に掲載します。
楽しんでいただけると幸いです。

GWM とにかく全車種のデザインが好き。
1つポルシェの4ドアに似たのがありますが、後部のデザインは異なっており、

この流線形がクラシカルな雰囲気を醸し出していて好き。

 

 

 

タイで人気のピックアップを今回は公開しています。

これは売れそう。確か2リッターのハイブリッド。

レシプロエンジンで208馬力だったかな?で、モーターが150馬力だった記憶。

(もしかしたら、モーターの出力単位は馬力ではなかったかもしれません)

何れにしても、これは売れるわ。

 

 

 

 

 

 

 

Hyundai EVかわかりません。

エスティマに似ていると揶揄されていますが、そうでもないと思います。

Hyundaiは数年前にタイから撤退していましが、2-3年前に復帰したようです。

ただ、街中で見ることはほとんどありません。

 

 

XPENG ? でかいドローンがある。これも販売していると思います。

 

 

 

トヨータのブース。

やはりこいつが目を引く。CHAMPです。

確かこのボディに2.4を積んでたと思います。シングルキャブのみの設定で純粋なピックアップと差別化を図っているようです。

CHAMPのスタート価格は55万バーツぐらいだったと記憶しています。これが200万円ぐらい。いい価格設定。

様々なカスタムパーツがこれからも出そうです。老舗のCarry Boyが参画しているのがうれしい。

15年ほど前は乗用車が高く、かつ所得も低かったので、ピックアップトラックの貨物部位にケースをつけて人が乗れるようにしていました。このケースのメーカーがCarry Boyでした。が、中古車が出回るのと、所得も増えて乗用車が売れ始めた為、昨今は元気なかったですから。ピックアップトラックがタイで安いのは税率が乗用車と比べて安いためです。乗用車は贅沢品、ピックアップトラックは働く車という位置づけです。ヤリス、フィットクラスが60万バーツ前後します。贅沢品ですから

このCHAMPはフードトラック、アウトドア、農業などにピッタリ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

MITSUBISHI All New Tritonこれはかっこいい。
写真でみるより実物はもっとワイルドでデカい。

 

 

 

 

先ほどの読めないロゴ

 

 

 

NISSAN NAVARA 10年ほど前に日産とベンツが共同開発でピックアップトラックを作りましたね。

あれ、売れたんでしょうか?タイでは販売しませんでしたね。

 

記事がありました。

 

 

 

 

最近のNAVARAはゴツくて好きですね。

日本でなぜ販売しないのか、理解できません。

このキャンプブーム。各社日本に導入すべきかと。

ま、でかいので日本の環境では合わないのかもしれません。

京都のせまっこい道など迷い込んだらもうアウト。

 

 

 

 

VOLVOのブースがおしゃれすぎて、すごい。

しゃれなのかボルボ、ボロボ、ボロボロのジーンズがディスプレイされていました。

 

 

 

 

 

 

 

SUZUKI ジムニー

小さいけれども、この存在感。

タイで確か176万バーツします。約750万円です。。。。。

高級車です。

 

 
 
 

 

 

BYD (Build Your Dreamの略だそうです)

 

 

 

 

 

AVATR 多分EVと思います。

 

 

DEEPAL この車両、後部が荷台になっています。

エルカミーノの現代版。

 

 

 

 

 

 

 

 

このAVATR、DEEPALですが数社がCHANGANとしてグループでブースを出している感じです。

詳しくはわかりません。

 

 

 

 

 

AION スーパーカーみたいなのを出品していますね。

 

 

NETA これも最近、よく見ます。小型車が売れているようです。

車幅が狭く、背があるようなスタイルで、コロンと転げないか心配しながらいつも見ています。

この写真のモデルではありません。

 

 

 

このモデル。

 

 

 

 

FIREBRIGHT

全長が5.6M トヨタのROCCOが5.3Mなので30cm長い。 30cmだけですが、かなりストレッチしているように見えます。

これはEVでした。これも中国のメーカでした。デザインはすごくいい。

諸元をみるとFRの2輪駆動のようです。なぜに?

ロボットを用いて電池の交換を展示していました。

このロボット YASUKAWAでした!! 日本の産業機器は世界一。これ、間違いありません。

営業のセールスに『ロボット、YASUKAWAですね。ありがとう』というと、笑顔で『はい、日本のロボットです』と

言ってました。YASUKAWAの良さを認識してもらってるのがうれしい。

 

このようにバッテリー交換型であれば、充電時間もなく、ロボットが数分で入れ替えてくれるならEVの不便さがなくなりますね。

問題はだれが共有するバッテリーの維持コストを負担するか。車両メーカーなのか。ガソスタなのか。

規格は統一できるのか否か。むつかしそう。

 

 

 

 

 

YASUKAWA 

 

 

 

 

VINFAST これもいいデザインですね。

 

 

次回は今回のMOTOR SHOWでの目玉車両をアップロードします。

わたしはこれを見て、ビビりました。

温故知新。まさにそれ。

常識にとらわれない、やりたいようにやる、これが皆が求めていたものだ!!

のどまで出ていたが言葉にならなかったものを具現化した逸品。

周りの方もわたしと同じようなリアクションで写真をバシャバシャとっていました。

 

ハードル上げすぎたかもしれません。

 

 

 

 

 

 

岸田君、君は面白いよ。


やりすぎだよ。


本当にいっちゃってるよ。
ダメダメすぎる。こんな奴が総理を務められるの?
無理でしょ。


普通、仕事で期限きらなかったら仕事は進みませんからね。
そんな基本的な事柄についてすら答えられない。


期限内に出来なかってもいいんです。
完璧でなくてもいいんです。
作品の出来が悪ければその時に修正してもいいんです。


ここまで岸田君が回答しないということは。
つまりは裏があることを自分で公言しているということ。

こんな答弁ないよ。
子供じゃーないんだから。
きちんと回答しろよって。ほんと。
しっかりしろよ。

『あーっ。すみませんでした』
『わたしがちょろまかしてました。ごめんね』。
それだけ言えばいいんだよ。
国民は『わかったー。じゃーね』って言って終わるんだから。

誰も、君のことをずーっと覚えてないから。安心してくれ。
時間がもったいないので即、やめてほしい。

 

岸田君、わかったね?

これを見ての感想でした。
是非、見てください。
↓↓↓

 

 

 

 

 


 

コンバースジャパンは本物なのかな?          2024年2月

日本にいる友達からコンバースのシューズを買ってくれないかと依頼があった。
モデルはCT70
CT70は1970年代の「チャックテイラー」を復刻したモデルで、ヴィンテージ感あふれるデザイン。Chuck Taylor All Star '70 

かっこいい。
わたしも彼も服、アメカジ、古着が好きで、服でつながった友達。
彼はキレイ路線に変更で今もファッショナブル。センスが良く、先端をリードしている。
わたしと言えば、10年前に購入したジーンズ・古着を着用するタイプ。
この前、久しぶりに再会した際には、お前はかわらんな。ますますやばいファッションに
なってる。街中で浮いて見えたといわれる始末。

確かにタイにいてファッションとか気にならないようになってたなーと反省。

話を戻しますが。
コンバース?そんなもん日本のどこでも売ってるんじゃないの?とわたしは彼に問う。

彼の説明ではコンバースはジャパンとアメリカがあるとのことだった。

事の発端は2001年。コンバースアメリカが倒産。
その後、伊藤忠商事がコンバース日本を設立。倒産前に商標権を取得してたのかな?詳しくはわかりません。

で、アメリカをナイキが買収したようです。
日本で販売されているコンバース商品は米ナイキ社や米コンバース社とは独立した、伊藤忠商事の所有するアパレルブランドの一つとなっているようです。

日本企画のコンバースブランドのシューズは、2005年に伊藤忠商事と月星化成(現ムーンスター)の共同出資によって設立された、伊藤忠の100%子会社であるコンバースフットウェア株式会社によって展開されているようです。


ムーンスターは元々1980年よりコンバースアメリカの日本代理店をしていたという経緯があり、一部のコンバース製品はここで製造されていたようです。
この辺の関係性によってコンバース日本を立ち上げたんだと思います。

つまり、この現実を簡単にいうと。
コンバース魂が入っていない商品がコンバースとして日本で伊藤忠商事により販売されている。

※ 一部コンバースアメリカの商品は販売されているようです。

このムーンスターで製造された一部の商品には誇らしげに『Made In Japan』とヒール部位に印刷されているようですが。。。。

 

どこがかっこいいのかな?

昔、リーバイスがMade In Americaを大々的に前に出した商品を売ってましたね。
わたしは買いました。

なんせ本場の開拓魂と歴史が込められた1本ですからね。


コンバースの歴史を紐解くと。
1908年にアメリカマサチューセッツ州モールデンにて創業
なんとも120年続くブランド。アメリカの開拓魂を感じます。
コンバースは西部開拓時代の匂いを感じる歴史あるブランドなんですね。
( 正確には西部開拓時代は1860-1890年とされています )

ちなみにリーバイスは1859年創業です。


以下、Wikiを転記。
コンバース訴訟
日本国内で、「コンバース」ブランドのシューズを伊藤忠以外の者が独自に輸入または販売した場合、伊藤忠が日本国内において独占的に所有する「コンバース」ブランドの商標権を侵害するため、違法となる。

 

これは本来なら、日本国外で製造されている「コンバース」の名称を不当に使用したコピー商品を日本に輸入したり売ったり出来ないようにするための法律だが、日本国外では正当に「コンバース」ブランドを使用する権利を持つ米コンバース社が製造した真正品にも適用され、日本国内のコンバースの商標権者である日コンバース社(伊藤忠)による許諾を得ていない米コンバース社の製品を日本に輸入したり販売したりするのは違法であると、伊藤忠側は主張している。ちなみに米コンバース社(ナイキ)と日コンバース社(伊藤忠)には資本関係はないので、米コンバース社の製品が日本で販売されることによる伊藤忠のメリットはゼロである。

米コンバース社製シューズの並行輸入を行っていた株式会社ロイヤルと、日本国内でコンバースブランドの権利を持つ伊藤忠商事およびコンバースジャパン株式会社との間で争われた「コンバース訴訟」において、知財高裁は2010年、伊藤忠側の訴えを全面的に認める判決を出した。そのような判例が出たため、日本未発売モデルが多数存在するにもかかわらず、2010年以後は並行輸入メーカーによる輸入販売はできなくなった。

つまりはこの伊藤忠商事の大人げない主張により、西部開拓魂の匂いを有するコンバースアメリカの正真正銘の製品を偽物と扱い、かなりの圧力をあらゆる方向にかけて輸入を阻止している。


並行輸入も許していない。


驚くべきところは個人使用であってもダメである。というところ。
どうしてそこまで執拗なのだろうか?

これが大手商社の伊藤忠商事がやることですか?
かなりドル箱マーケットなんでしょうね。

よく考えてみてください。この不理屈。

こう考えるとこの伊藤忠商事のやり方が不理屈過ぎて笑えて来る。

誰もがしるハイブランドのルイビトン。
中国にて中国人がルイビトンの商標登録を取得。
あのロゴデザインは丸ぱくりでそのまんま、商品デザインを少し変える。企画は全て中国国内で中国人デザイナー。
で、創業1859年にパリで操業を開始した本物は中国では偽物として扱われ、輸入販売禁止、個人使用での輸入も禁止。

空港でも通関で取り上げられてしまう。


本家本元の有所ある本物のルイビトンを中国人は手にできない。
本物の製品を手に取り、使うことができないんです。

中国人はこの魂のない商品を海外で売られているルイビトンと同じであると認識して高っかいお金を出して買って喜んでいる。

滑稽な姿じゃないですか。これ。

 

これ、わたし達もやってる。というか、操られてるんですね。

 

笑える。

伊藤忠商事さん。
少し考えてほしい。ビジネスは戦争なので利益が出れば良し。という考え方は理解できます。
このような処置をとられることについては、正直。
衣類なんで、どうでもいいといえばどうでもいいんです。
コンバースアメリカの商品がなくても、生活できます。
コンバース日本が倒産してコンバース日本の製品を使えなくても、何ら問題ありません。
魂のない、偽物を使用していても、ま、問題ないでしょう。
(わたしは嫌ですけど)


わたしが懸念することは、

伊藤忠商事のような商社に限らず、権威、権力のある団体によって

医療・食においても同様なことがなされていないかということです。


自らの利益のためにこのように利権・権利を行使して日本国民に不利益を与えていないかということです。

一ブランドのシューズでこんなことがされているんだから、食・医療においては想像を超えて横行しているのでは?

人は選択する自由があるわけですが、気づかない内にその選択ができないようにされているのではないかと。

 

『伊藤忠商事コンバース大人げない事件』にてコンバース日本の勝訴判決が口火となり、

食品・医療分野でも海外の優れたものが日本に入ってこなくなることがあるんじゃないかと。

大変、危惧するわけです。

わたしたちは在る物しか買えません。見た・聞いたものしか知りません。
知っていることしか見えません。

本当は良い商品がるにもかかわらず、利益のために粗悪なものを食べさせられていたり、意味のない治療を受けさせられているんじゃないかなと考えた次第です。

あなたはコンバース日本の商品に魅力を感じますか?
わたしは全く、感じません。

これを機に、他の商品・サービスについてもこれが自分にとってベストなのか?
とみていくと、他に何かもっといいものを見つけていけそうです。


 

トヨタがタイのCPとどえらいこと画策している

豊田章男社長様。

大変、失礼いたしました。
過去のブログ記事であまりいいことを記載していませんでした。


その後、モリゾウのyoutubeをいくつかみました。感動しました。
EV化が進む中、ガソリン含め、様々なエネルギーを用いて走る車を開発。
なぜにガソリンを止めて、EVに完全方向展開しないのか?


と思っていましたが、EV車両のことや、トヨタの動きをみるとその迷走?しているような方針に納得がいく。
ちなみにわたしはガソリン車が好きである。EVなんて乗りたいとも思わない。

さて、このモリゾウ。
タイの財閥CPと組んでバイオ燃料から水素を生産しようとしている。
さすがである。
実際これはガスのようですが、廃棄物。酪農の副産物を再利用して燃料にしてしまおう。
また、タイの渋滞にてエネルギー浪費されている。これをトヨタのITを用いて配送を最適化。おもしろそうです。
一筋縄ではではいかないだろう。なぜなら、渋滞の原因は交通事故、車両整備不良、ポリ公の適当な信号操作によってであるから。日本とは異なる要因が多い。

10年ほど前からタイではアルコールを25%混ぜがB25というガソリンが販売されている。
正直、今はペイできておらず、政府が補填して価格をさえているのが現状。
ではある。

タイは農産物が豊富である。
これはいつまでも続く。世界の農産地にもなりえる。なぜなら。
他の国ではできないからである。緯度経度の問題。
中国でもできません。豊富な食物。果物、1年に何度もとれるお米。
値段勝負にならない。なんせ、ここしかできないから。

その農業産業の副産物を用いて水素をつくる。
面白過ぎる。

CPグループですが、日本のセブンイレブンにもCP生産の商品が並んでいます。
鶏肉加工品とか、エビ、魚の加工商品が多いです。

さてこのCPですが自動車産業でも当確をこの8年前から出してきていました。
英国のMG。今は中国資本だったと記憶していますが、MGはこのCPと組んでノックダウンで車をタイで組み立てて販売しています。
もしかしたらもう、タイで生産していかもしれません。
ただ、あんまり売れてないので、たぶん、今もノックダウンかな。

これです。
モリゾウが面白い話をしています。
3日前で8万回の再生回数。
どこまで伸びるか。