居酒屋ちんちろりん | ぶらり散歩で写真

ぶらり散歩で写真

街中を歩いて日常の風景を撮っています。
気付かなかったこと知らなかったこと毎日が発見です。

今日の写真は10日の散歩風景、クリスマスツリーを見た後、街をぶらり。

 

今日はヤフーブログの最終日、これを最後にした人さようなら。

 

 

同じ商品でも自販機によって値段が違う。安い自販機しか利用しない。

 

 

スマホはまだ2年だと言うのに毎日充電してる。劣化したのか使い過ぎなのか。

 

 

室生犀星が幼少期を過ごしたという雨宝院。黄葉は何の木だろうか。

 

 

神明宮では秋季例大祭に「あぶりもち神事」が行われた。その餅を未だに食べたことが無い。

 

 

夜間工事を行ってるのか道路工事の道具。残り半月ラストスパート。

 

 

西の茶屋街では「Dolls Museum」が完成。ドリンク付きの入場料800円・・・パス。

 

 

西料亭組合は芸妓さんの稽古場にもなってるので鼓の音が聞こえてくる。写真には撮れない。

 

 

美容院よく見ればうまく改装してある。まるで一軒家。

 

 

使わない建物か通り抜けると駐車場。

 

 

広場はすっかり陰になっ昼間でも薄暗いような。

 

 

日陰のツタは真っ赤にならない。

 

 

2020年東京五輪の聖火リレーで、「くまモン」が聖火ランナーに「人」でないからと「落選」したようだ。

 

 

廃業してるのかいつもこの状態。ランダムにブログを訪問すると休業中も多い。

 

 

以前も書いたけどヤフーブログをPCに一括ダウンロードしたのに閲覧出来なかったのはお粗末だった。リンクがPC内にならないので前へも後ろへも行けないと言う大欠陥だ。

 

 

それで暇を見ては一日づつIEの代表的2方式による保存。間に合わなければそれでもいいが、数日前に全て完了。これでアメブロ、FC2、そしてPCと各3年分2種類のファイルを保存。

 

 

長屋が取り壊されて新築工事。街は変わる、ブログもまた変わるだろう。

 

 

隣りの長屋も時間の問題か。もう誰もいないのだろうか。

 

 

オレンジの壁に緑が映えて。冴えない日が続くぱっと秋晴れが欲しい。

 

 

バンザイなのかお手上げなのか、洗濯干すのも様々。

 

 

鵜祭、2年ぶり中止 羽咋・気多大社、「鵜様」捕まらず

https://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20191214101.htm