大野地区を歩く。 | ぶらり散歩で写真

ぶらり散歩で写真

街中を歩いて日常の風景を撮っています。
気付かなかったこと知らなかったこと毎日が発見です。

今日の写真は11日の散歩風景です。金沢港へクルーズ船を見に行きました。

 

「コスタ ネオロマンチカ」56,769トン、見物を始めたとたん雨が降り出しました。

 

 

波止場から公園へ移動して、こちらからもパチリ。

 

 

街歩きをするつもりがご近所散歩に変更、傘を差して歩きました。

 

 

この辺は最近モダンな家が次々建って家並みが出来てます。

 

 

キョウチクトウかな、ちょうど見頃。

 

 

アジサイは色褪せて来ました。

 

 

不揃いな瓦の並び。どうでもいいか。

 

 

小屋の屋根の隙間から青葉が。

 

 

カボチャの花でしょう。

 

 

大野醤油ラーメン、店が開店してるのを見たことが無い。

 

 

何度も見るが何で塗装が中断されたのか。

 

 

そろそろ簾が欲しいです。梅雨明けは24日と気象予報士さんが宣言、いつも外れる。

 

 

何枚貼ってもご利益は無かったのか。いや空き家のようだから悪魔祓いを貼ったのは誰?

 

 

バラの花がこんにちは。

 

 

この地区には町家が多いです。雨が強くなってきました。見えますか。

 

 

ソニーのコンデジの互換バッテリーをアマゾンで探すと充電器とのセット販売ばかり。いつの間にかバッテリーの単体販売は純正品だけになってしまった。価格差は5倍、ソニーの謀略か。

 

 

もう忘れてしまった、何だったか。

 

 

アマゾンは毎日のように覗き込んでいる。買う気も無いのにカートに入れて価格の変動を見ている。時には大幅値下げがある。買わないと翌日には元に戻る。これが面白い。

 

 

こんな所に公衆トイレがあることに初めて気が付く、いつも何を見てたのか。

 

 

大野日吉神社の夏祭りを今年こそ見るつもり。夜は北国花火大会忙しくなりそう。

 

 

大分で半世紀ぶりにSLが快走 愛好家ら1日限定で実現

https://www.asahi.com/articles/ASM787KW4M78TPJB01M.html