書と美文字と老犬と♫
ご訪問ありがとうございます!




美文字トレーナーのエツコです気づき




本日は番外編



 TODAY'S
 
80才スマホデビュー


80才の母が
スマホデビューするまでの
記録です



スマホが欲しくなった理由


『高齢者だと体調に影響されるから携帯持つなら早い方が

いいよー』と




経験者ならではのアドバイスをコメントでいただきイエローハーツ




その翌日気づき

私だけ横浜駅にある

携帯ショップへ下見にランニング




すると!


なんと!!



携帯本体が

1円!!

 

(「期間内のキャンペーンで」と店員さん)






1円携帯が再来してたとは爆笑

 




通信料2000円弱/月

の支払いだったら

年金暮らしの両親でも

大丈夫筋肉






ってことで

その翌日気づき





母の家から近い

携帯ショップへランニングランニング




昨日、横浜で下見したショップの

別支店





店頭でスマホを手にした

母の一言笑い泣き笑い泣き笑い泣き





『重ーいっ!


こんなの持ち歩くのムリ真顔


ちょっと疲れたネガティブ




え?!会ってまだ10分位ですけどー笑


これが高齢者あるあるか?!





1円携帯の表示もなくチーン

私と母は退店あせるあせる







気を取り直して



2店目の携帯ショップへ 



『スマホの学校』という

無料講座がある

別のショップへランニングランニング




無料でスマホの使い方を

レクチャーしてくれるサービスに惹かれた母照れ



いつもバスの中から見ていて

気になっていたそう






※『スマホの学校』とは

学校の時間割みたいに

レッスン項目が表示されており

誰でも無料でスマホ操作方法が

受講できるサービス




予約必須ですがチーン




裏を返すと…

操作がわからなくても

聞ける雰囲気ではない



現に、私の横で

おじいさんが『電話帳の登録をしたい』

店員さんに申し出ていて



『ご案内に時間がかかります… 』

と言われて結局

2時間近く待っているチーン

 




このショップでは


簡単スマホが品切れで

1円購入は断念したものの




親切な店員さんに

気を良くした母は


このショップでスマホを

決めました気づき




スマホ本体は2万円弱

通信料3000円弱




かなり割高だけど

『スマホの学校』が気に入った母


私は同居してないし

学校はありがたい




でもランニングコストで毎月1000円の差は 

年金世帯者に限らず大きい…

と悶々としながらも

 





いざ契約しようとしたら… 



書面契約とお渡しは 

4時間後!


と言われゲッソリ





一週間後に

受取りに来ることに

にしましたあせるあせる



予約来店してないと

ここからは後回しになるのよね



 

慣れない場所で疲れた母あせる


もっと疲れたワタシ





母をタクシーに乗せ

この日は解散気づき





その晩気づき



この携帯ショップのサービスについて

調べると滝汗



対面でのサービスは一件3300円

(操作サポートは基本チャットにて)



つまり

予約すれば『スマホの学校』で

教えてくれるけど


店頭での操作説明や契約手続きは

一件につき3300円かかるシステム





となっていたのに驚くポーン





高齢の母にとって


『スマホの学校』だけでは

理解できず




店頭で店員さんに

聞きたくなるだろうな〜滝汗




それが

3300円!


(適正価格だと思いますよ

人に物を教えていただくってそういうこと)




でもね…



何でも人に聞きたがる母

かける✖️3300円




年金破産するなチーン


私の調べが甘く 

母を振り回してしまいました真顔






結局

『お電話でいつでもキャンセルできますよ』

と言われていた通り




キャンセルしましたお願い

時間かけてくださり申し訳ありません




サイトで

比較検討をしていると気づき




『Yモバイル』は 


通信料2000弱/月


簡単スマホが在庫がある!


サイト上、

本体価格が3万円ってなってるのが難




ですが


ランニングコストが安いし



簡単スマホは


ワンタッチで操作を教えてくれる





真ん中の緑ボタンで

無料通話で教えて

いただけるって♪



後日気づき

母を連れ

「Yモバイル」へ! 





前回と同じ最寄り駅

大型ショッピングモールの奥の奥ので、、

とりあえず私だけ先に店舗にご挨拶し、


また入口に母を迎えに行くっていう…汗だく



想定外の歩行の遅い母に

携帯どころか今後の生活

心配になりました。



この日、

母が「腕には自信があるから

車椅子がほしい」

と言い出しました不安


なんの自信よ、、、





スマホ本体2万円(値引き交渉)

通信料1980円弱



そして気づき

2台目からは

通信料980円


とのことなので急遽


父の分も契約しましたウインク

 



機械オンチの父は

ガラケーは愚か


初携帯!

 

2台とも携帯本体は私からのプレゼント

嫌なら解除してもいいし、、


母だけってのも家庭内生活格差による

不協和音が生じそうだったので

押し付けてみました笑




ブログを書きながら今知った

残念なこと

下矢印下矢印下矢印


上差し

1円で販売中!!



オンライン完結は安い!


私は

母の性格上、

どうしてもオンライン完結は

避けたかったので


店頭契約をしましたチーンガーン




この日

2台の携帯を手にした母を

タクシー乗り場まで

見送り解散ダッシュ


(2000円強のタクシーしか

交通手段がなくなり

陸の孤島へ帰る母)





私は

仕事帰りの午後に待ち合わせて

疲労困憊あせるあせる


この日、二件ほどやらかしたのは

また別の投稿で。




長々となりましたが

とりあえず

スマホデビュー 

できましたおねがい




本日も最後までお読みいただきまして

ありがとうございましたウインク花