フィリピンのバレンタインーセブ島留学・海外ボランティア・バレンタインー | DAREDEMO HERO のブログ

DAREDEMO HERO のブログ

私たちは貧困層をただ単に、支援するボランティア団体ではありません。勉強したいが、家庭環境や学費などが理由で勉強できない子供たちを中心に支援して、その子供たちが将来、貧困問題を解決する一員になるように教育していきます。


今日はバレンタインデーということで
フィリピンのバレンタインについて更新したいと思います
フィリピンはカトリック教徒ということもあり、
バレンタインデーも盛大にお祝いします



フィリピンのバレンタインデーは日本とは違って
男性が好きな女性に告白したり、
彼女や奥さんに常日頃の感謝を伝える日です

情熱的で紳士的なフィリピン人男性顔はこの1日
女性をお姫様お姫様のように扱うそうです

また日本でバレンタインのプレゼントといえばチョコレートチョコレート
ですが、フィリピンのバレンタインは食べ物ではなく
テディベアテディベアやバラ等が定番のようです!






バレンタインの数週間前からはこのように
セブ中のモールでバレンタインコーナーが設置されます
↑写真のバラは造花ですが、
生花のバラはバレンタインの時期になると
普段の数倍の価格で売られています

また、フィリピンのバレンタインデーには
ドレスコードがあるそうです(女性限定)
それは、赤色ワンピの衣服を身に着けること!
そのため、モールのバレンタインコーナーには
必ずテディベアと並んで赤い洋服が売られています

フィリピン人の女性はバレンタインデーの日、
わくわくしながら赤い洋服を付けるんだそう



さらに、周りの人を大切にする
フィリピン人らしさがバレンタインデーにも

日本のバレンタインデーは「カップルのための日」と
認識されていると思いますが、
フィリピンでは、それだけではなく
「お世話になった人に感謝を伝える日」
としても捉えられており、
DAREDEMO HEROの奨学生は大好きな学校の先生に
ありがとうのお手紙手紙を書いていました



 
なんと私たちにまで準備してくれていました


素敵な習慣ですね
私もこれからは、バレンタインデーバレンタイン
お世話になった人に感謝を伝える日としてお祝いしようと思います


それでは、素敵なバレンタインデーをお過ごしください

MOE

facebook 団体フェイス ブック
    (いいね!のご協力を宜しくお願いいたします)
ホームぺージ ホームページ

      ホームページはこちら

       

白色の背景用 ツイッター




FC2 Blog Ranking