フィリピンのバス -海外ボランティア・海外語学留学ー | DAREDEMO HERO のブログ

DAREDEMO HERO のブログ

私たちは貧困層をただ単に、支援するボランティア団体ではありません。勉強したいが、家庭環境や学費などが理由で勉強できない子供たちを中心に支援して、その子供たちが将来、貧困問題を解決する一員になるように教育していきます。

セブの長距離旅行でオススメ交通手段といえば
”高速バス”バス2
E-mallの近くにあるcebu south bus terminalでは、
セブ島北部、南部へ移動する際に
安価な値段で利用できます
 
エアコン付きバスと、エアコンなしのバスがあります

エアコン付きのバスは、free wi-fiがついており、
涼しく快適に使うことができます

エアコンなしは、窓が全開で、排気ガスの臭いがするため
差も少なく、エアコン付きのバスをオススメします 

 
料金の相場は(2015/7/27現在)
観光で人気のモアルボアルヤシの木には
エアコンなし 107ペソ エアコン付き 116ペソ

ジンベイザメさめと泳げることで人気のオスロブは、
エアコンなし 150ペソ エアコンあり 155ペソ
でいくことができます 


 バスの料金は、バスに乗って走り出したら担当の人が
お金を回収してまわります

得学生証(国際学生証や語学学校のIDなど)をみせると
10%OFFになるのです
 
日本人が特に気になる、バスの発車時間ですが、
特に決まっておりません
1時間に3本くらい同じ方面行きのバスがあります

人が集まり次第発車するので、希望の時間帯より早めにいき
バスの中で、満員になることを待つという感じです 

バス停などは特にないので、
降りたい地点を告げておくと、止まってくれます

そして、衝撃だったことが。。。
フィリピンのバスの中では、特急列車のように
バスの中で、スイーツドーナツ 飲みもの天然水を販売するのです

タオルや新聞なども、1回に何人もの売り子さんが
走っているバスに乗り込み、売っては降りていきます

 


安くて、親切なフィリピンのバスバス
ぜひ自分たちで旅行計画などを立てて
使ってみてください


SAKURA桜**

facebook 団体フェイス ブック
    (いいね!のご協力を宜しくお願いいたします)
ホームぺージ ホームページ

      ホームページはこちら

       

白色の背景用 ツイッター