発達障がい当事者ご家族と幸せに関わるお手伝い♪

 

発達障がい家族専門カウンセラー、たおたおです。

 

🎁発達障がい家族との毎日が、少しでも穏やかに、ストレスなく過ごせるための2大ライン特典

 

 

 

夫の返事は、いつもいつも否定的(泣)。。。

 

 

妻:「仕事を始めようと思うんだ」

 

夫:「どうせ上手くいかないんだから、やめたほうがいいよ」

 

 

妻:「習い事が上達したよ♪」

 

夫:「そんなもの、習ってどうしたいの?」

 

 

妻:「○○が辛かった(ToT)」

 

夫:「頭が悪いからだよ!もっと○○すれば良かったのに」

 

 

上の会話で思い当たるものはありませんか?

 

 

ご主人に話した後は決まってやる気が失せ、落ち込み、そして頭にくる!ということはありませんか?

 

「評価はいらん!」

 

「応援や励ましの言葉がなんで言えないの!?」

 

 

一番共感してもらいたいご主人に、毎回否定されるのは辛いですね。

 

 

なぜ、ご主人からあなたが望む答えが返ってこないのでしょう?

 

 

大きく3つ挙げられます。

 

 

①(これでも)応援している

 

妻にうまくやってほしい!

 

それには改善すべき点や強化すべき点を教えてあげなくっちゃ!

 

妻のやり方だけでは心配だから協力している(つもり)です。

 

 

 

②妻が力を入れている事自体に興味がない

 

特に発達障がい当事者は、興味がある事とない事の差が著しく激しいです。

 

興味がないものに対して「演技」して気持ちを合わせることは難しいでしょう。

 

相手の気持ちを「察する」のも苦手です。

 

 

 

夫自身の存在価値を下げたくない

 

(これが一番大きな理由の人が多いようです)

 

妻が仕事や趣味、習い事で充実して輝いていくと、自分の存在価値が下がるのではないか?

 

といった潜在意識が働いていることがあります。

 

 

 

それではどんな伝え方をすれば、否定の言葉が少なくなるのでしょうか?

 

※(夫婦の関係性やご主人の状態によって違いがありますので、詳しくはご相談くださいね)

 

 

 

例えば

 

✅「○○って、言ってくれたら嬉しいな♡」

 

「○○って言ってくれるだけで幸せな気分になれる♪」

 

発達障がい当事者も、人に喜んでもらうと悪い気がしない方が多いですよ。

 

上記の表現が有効なご主人もいらっしゃいました。

 

 

 

✅「私が○○したらあなたもだよ!」

 

こんな表現がシックリくる人も少なくありません。

 

この場合、具体的な数字を提示して伝えるのも有効でしょう。

 

 

 

✅(いつも夫に合わせていた妻が)突然キレる!家出など強硬手段にでる

 

「あいつ(奥さん)は何を言っても大丈夫」

 

奥さんはいつも合わせてくれると、ご主人が安心しきっている場合に効果がありますが、正直リスクがあります。

 

 

お悩みの方は一度たおたおにお問い合わせくださいね。

 

お待ちしています♡

 

 

 

発達障がい家族との幸せな関わり方


・発達障がい家族との幸せな関わり方がわかる!単発カウンセリング

 

 

 

・たおたおのプロフィールはコチラ

 

 


お申込み・お問い合わせはコチラ



 

 

🎁2大ライン登録特典♪

 

「なぜ?発達障がい夫の理解できない3つの言動」

 

「発達障がい家族との関係がみるみる良くなる!7つの配慮」

 

2つとも受け取っていただけます♡お問い合わせもできます↓

 
タップしても表示されない場合は
ID検索から @442rlkaq 
と入力してください。

発達障がい当事者ご家族と幸せに関わるお手伝い♪

 

発達障がい家族専門カウンセラー、たおたおです。

 

🎁発達障がい家族との毎日が、少しでも穏やかに、ストレスなく過ごせるための2大ライン特典

 

 

 

 

「あれほど実家の母のことがイヤだったというのに!

 

気づけば母親と同じように子どもに接してしまっていた。」

 

 

発達障がいの子どもが困らないように、アドバイス(強要?)する内容も、以前母に言われていたこと。。。

 

そんな自分自身に違和感や嫌悪感を感じる、ということはありませんか?

 

 

 

大丈夫ですよ^^

 

まずお母様と同じと気づかれたのが、スゴイことだと思います。

 

 

一般的に、生まれてから最初に接する大人が「親」(特に母親)ですね。

 

何一つ経験のない子どもにとって、

親(最初に関わる大人)の言う事は全てすでに検証済みだと信じ、親の世界がすなわち自分の世界になっていきます。

 

 

親の考え=私の考えになっているのに、なぜ実家のお母さんと話をするとモヤモヤしたり、「会いたくない!」と感じたりするのでしょうか?

 

 

 

 

実は、自分が本当に思っていることが心の奥底に眠っているからなのです。

 

 

「本当の気持ちってなんなのか、自分でもよくわからない」

 

「自分の考えはこうだ!と信じていたけれど、ずっと違和感がある」

 

このような方も珍しくありません。

 

今まで本当の自分の気持ちを考えようとしなかった(考えさせてもらえなかった)のですから、無理もない話なのです。

 

 

ご自分の本当の気持ちを知りたいという方は、是非たおたおに話を聞かせてくださいね。

 

一緒に探していきましょう♪

 

あなたのモヤモヤが解消されれば、きっとお子さんにもいい影響が出ると思いますよ♡

 

 

 

発達障がい家族との幸せな関わり方


・発達障がい家族との幸せな関わり方がわかる!単発カウンセリング

 

 

 

・たおたおのプロフィールはコチラ

 

 


お申込み・お問い合わせはコチラ



 

 

🎁2大ライン登録特典♪

 

「なぜ?発達障がい夫の理解できない3つの言動」

 

「発達障がい家族との関係がみるみる良くなる!7つの配慮」

 

2つとも受け取っていただけます♡お問い合わせもできます↓

 
タップしても表示されない場合は
ID検索から @442rlkaq 
と入力してください。

発達障がい当事者ご家族と幸せに関わるお手伝い♪

 

発達障がい家族専門カウンセラー、たおたおです。

 

🎁発達障がい家族との毎日が、少しでも穏やかに、ストレスなく過ごせるための2大ライン特典

 

 

 

 

「否定しない、寄り添う」

 

発達障がい当事者の対応で、特に気をつけることだと言われていますね?

 

確かに私もそうだと思います。

 

これも度を過ぎると弊害が出てくるように感じるのですが、どのように思われますか?

 

 

 

 

事と次第によっては、やはり叱ったり失敗の経験をさせることが大切になってくるのではないでしょうか?

 

心に傷が一つもつかずに生きていくのは、そもそも不可能なことだと思いますので。。。

 

 

「わが子が傷つかないように」と私も強く願います。

 

その上で、怒られたり失敗したりした経験がない大人になる可能性も考慮する必要があるのではないでしょうか?

 

 

発達障がいの有無に関わらず

 

・マニュアル通りには完璧にできても、失敗する(マニュアルにない事態が起こる)とパニックになる

 

・怒られる(注意される)と暫くフリーズしてしまう

 

 

最近、このような若い方に出会う場面が非常に多いんです。

 

ちょっとした危機感を感じてしまいました。

 

 

 

そもそも「失敗ってない」という考え方もありますよ♪

 

 

 

 

 

ただ、発達障がい当事者に対しては特に意識することがあります。

 

 

発達障がいの特性を周囲が理解できない場合が多いので

 

当事者は幼い頃から

 

「誰でもできることが出来ない」

「考えられないミスをする」

「怠け者」

 

などと言われ続け、想像以上に深い心の傷を負っている人が少なくありません。

 

当事者ご家族が、特性と今までの傷の深さを理解できているかどうか?

 

これが当事者の今後に大きく作用するでしょう。

 

 

 

「失敗しても大丈夫なんだ!」と思わせてくれる温かい家族の存在が、当事者に良い影響を与えます。

 

(家族が無理なら家族以外の誰かでも大きな存在になります)

 

 

過干渉や偏った甘やかしにはならないように気をつける事も、同じくらいに重要になってきます。

 

 

 

具体的な事は個人差がありますので、どうぞたおたおにお話しを聞かせてくださいね。

 

お待ちしています♡

 

 

発達障がい家族との幸せな関わり方


・発達障がい家族との幸せな関わり方がわかる!単発カウンセリング


 

・発達障がい家族との衝突がなくなる!1回分無料の3ヶ月継続カウンセリング

 

 

・たおたおのプロフィールはコチラ

 

 


お申込み・お問い合わせはコチラ



 

 

🎁2大ライン登録特典♪

 

「なぜ?発達障がい夫の理解できない3つの言動」

 

「発達障がい家族との関係がみるみる良くなる!7つの配慮」

 

2つとも受け取っていただけます♡お問い合わせもできます↓

 
タップしても表示されない場合は
ID検索から @442rlkaq 
と入力してください。