こんにちは。

断捨離Ⓡトレーナー やまもとさよです

お花を味方につけて、 お花の応援団として、ご機嫌の種をまいて育てております。

ご訪問 ありがとうございますバレンタイン前


ドイツ デュッセルドルフのホテル
朝食


テーブルのお花には、アンスリウムが、
ご機嫌様 調子はどう?



各テーブルのアンスリウムちゃんが、ささやいているようで。

 


朝食は、ぐーんとたのしく、おいしく感じられます。


 


レモン入りアレンジ
一押しお願いします。
 ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村
応援ありがとうございます💓

 

前回の記事は、お花たちのささやく声に、足が向く

デュッセルドルフ ショッピングモールの中のお花屋さん



私を!
私を 連れて帰って💓
と、自己アピールが、すごくって

 


色も、種類も、豊富で、
ディスプレイが、とても、美しい💓


何時間でも、ここにいると、おしゃべり弾み時間がすぎそうです。


 

ショッピングモールという空調なので
開店時、閉店時と、ON,OFFが、あるであろうに
これだけのお花を、ディスプレイされるとは、素晴らしすぎる。


お花達は、寒暖差を嫌うので
暑いなら暑い中、寒いなら寒い中、がんばってくれるけれど
空調のONOFFがあるショッピングモールで?
大丈夫?と お花たちの心配をしてしまいます。



それこそ、余計な心配か?

お花たちは、すぐ、連れて帰れるように、
スタンバイされていますから

きっと、嫁ぎ先が、すぐに、見つかって、必要とされる方のところへ
お嫁にいくのかもしれませんね。

余裕、ゆとりある生活を。

お花は、余裕、ゆとりのバロメーターと、私は、感じております。


余裕、ゆとりのある美意識高い お二人の対談 ご覧ください。 ↓↓↓






モノを手放すことで
手放したモノに、かけていたエネルギーが、余裕、ゆとりにかわります。

お花を愛でる、お花と対話する時間を 持てるようになるんですね。

 

 

断捨離とは、美しさの貯蓄体質づくり。


あなたが、今以上に、豊かにありたいならば。


【自在期】 やましたひでこ 著 P135より

 
 


 

師やましたひでこが、大阪に💓

やましたひでこから、直接 お話きける機会ですよ
 

 

やましたひでこ「断捨離」出版15周年記念講演会in大阪

講師:やましたひでこ

開催日時:2025年4月17日(木) 14:00〜15:30

 

開催場所:大阪市中央公会堂 大集会室(ホール)
(Zoomでの同時配信あり)

 


大阪にお見えになる師匠のお話 

この機会に、ぜひ、聞いてほしいなあ💓

 

お家にいながら、ZOOM にて、 受講できるのです! 本日ですね 💓

 

 


断捨離を通して、ご機嫌の種をまき 育てております。
箱庭アレンジ
ポチッと 一押しお願いします。
とっても、励みになります💓
↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓


にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへにほんブログ村


次回の記事は・・・   意識すると視点がかわります へ