今日から三日間、「ひとり断捨離祭り」に突入!
忘年会の後のさらにディープな忘年会!?
断捨離大賞2024『断捨離と共に生きる』
断捨離は、人生を諦めないための強力な道具であるのです。
狭い狭いと感じながらの毎日の生活が人生を狭くしていく。
ダイヤモンドよりも、 この輝きの方を私は選ぶ。
【リヒト便り】 2024年12月7日 二十四節気「大雪」
やはり、触発されますね、ピカピカの魔術師には!
けれど、今は違う。
発売1週間、重版決定!
『床にモノがあるほど人生の足かせになる』by断捨離やましたひでこ
とても、まともなブログ記事をつづる気力は残ってはいないのです。
その中で喘ぎもがいている多くの家庭、沢山の人たち。
断捨離、自分に素直に他者に誠実であるために。
納めて片づくような、そんな甘い現場はないですね。
誰に習うか!
「片づけられない自分」を秘密にしておくエネルギーがあるならば。
「それこそが本物を愛するということだと思う。」野村慶太郎
が、この落胆、実のところは…
なんだかな〜、これは講演ツアーの後遺症?