333の夜明け、そして…
「333」の夜明け──
At 3:33,
the veil loosened.
A door, once sealed by years,
softly opened.
I stepped through,
lighter,
without the weight
I didn’t know I carried.
今朝、目覚めたのは午前3時33分。
まさに “Angel Number 333”。
昨夜は、ちょっとした打ち上げ。
断捨離トレーナー3人と白ワインを片手に、
2025年『断捨離夏祭り』の終演を祝って。
そのまま、根城マンションに戻るなりベッドへ。
おそらく、午後8時には眠ってしまっていたような。
オンラインで大勢のダンシャリアンにご参加いただき、
本当に有難うございました。
ふと思ったのです。
断捨離に興味を持つと、
やがて「人」にも興味が向かうのだなあと。
断捨離を伝えるトレーナーたち。
その多くが、かつて“溜め込みハウス”の住人だった。
人生の行く先に迷っていたり、
自分を生きられていなかったり──。
それぞれが、それぞれに
不全感のなかにいた日々を経て、
今ここに立っている。
それは私、やましたひでこも同じこと。
「どうやって、そこから脱出したのか?」
きっと、誰もが知りたくなるのですね。
さて、今朝の私。
あの「3:33」の目覚めとともに、
ふっと気づいたことがありました。
ずっと心に絡みついていたもの。
“しがらみ”とは気づかないまま、
でもどこかで格闘していた数ヶ月。
あれは、しがらみだったのだ、と。
今朝、それがほどけました。
次へと歩む準備が、静かに整った気がします。
あらためて、冒頭の詩句。
“the veil loosened”
──知らずにかけていた「心の覆い」がゆるんだ合図。
“a door once sealed by years”
──数年越しで閉じていた扉が、ふと開かれた感覚。
“without the weight I didn’t know I carried”
──気づかぬうちに背負っていた思念や期待を、
霊の果てで静かに脱ぎ落としたのかもしれません。
たしかにね、
そうだったのかもしれません。
おまけ* そして、「555」!
ちなみにこのブログを書き終えたとき──
時計を見れば、なんと「5:55」!
変容と飛躍の“次元番号”が、今朝は次々と届きました。
断捨離とは──
モノを手放す前に、
言えなかったひとことを、
静かに脱ぎ落とすこと、なのかもしれません。
書籍「断捨離®️」出版15周年記念講演会 in 東京
お申込はこちら🔽
どうぞ、あなたの笑顔をクリックを!
ありがとうございます。
断捨離とは、
自己回復
自己探訪
自己成長
──その、霊的プロセス。
空間をクリエイトすることは、
即ち、人生をクリエイトすること。
What's danshari ? Let's danshari ! Viva danshari ♪
今日も、断捨離を、たっぷり愉しまれますように。
◆やましたひでこ断捨離®︎YouTube公式チャンネル
『断捨離®︎』は、やましたひでこ個人の登録商標です。