春を呼び込む、春を取り戻す。 | やましたひでこオフィシャルブログ「断捨離®」Powered by Ameba

春を呼び込む、春を取り戻す。

おはようございます。
断捨離のやましたひでこです。





3月1日、月曜日
<旧暦睦月十八日>

さあさあ、三月。
この月がくるのを待っておりました。

二十四節気
3月5日「啓蟄」
3月20日「春分」

七十二候
3月5日「蟄虫啓戸」すごもりむしとをひらく
3月10日「桃始笑」ももはじめてさく
3月15日「菜虫化蝶」なむしちょうとなる
3月20日「雀始巣」すずめはじめてすくう
3月25日「桜始開」さくらはじめてひらく
3月30日「雷乃発声」かみなりすなわちこえをはっす

じっとしていたものが動き出す!
固まっていたものがほぐれ出す!
まるで変わってゆくものもある!
居場所をつくり出すものもいる!
咲き誇る支度をするものもある!
潜めることをやめるものもいる!

この季節、自然界の生き物たちが、
私たちに次から次へと励ましの
メッセージを繰り出してくれている。

そう思うと嬉しいばかり。

人間社会は、「自粛」という名の
制限と禁止がずっと続いてきたけれど、
自然はそんなことにめげたりはしない。

だから、私たちも、
このままじっとしている訳にはいきませんよね。

さあ、住まいの中に春を呼び込みますよ。
さあ、住まいの中に動きを取り戻しますよ。

カーテンを開けてやわらかな光を入れる。
窓を開いてさわやかな風を入れる。

光と風でいっぱいにして。

驚いたことに、カーテンを閉じたままの家も多くて。
残念なことに、窓を開けない家も多くて。

開けられないのか、開けたくないのか。
見せられないのか、見たくないのか。

騒音や隣家が迫る環境にあれば、
それは致し方ないのかも知れない。

けれど、もしも、家の有様が、
あなたにそうさせているのであるならば。

けれど、もしも、室内の有様で、
あなたがそうせざるをえないのであるならば。

それは自分に惨めを強いているようなもの。

だとしたら、ただちに断捨離開始ですよ!

そう、三月二十日の春分を目指して、
新たに巣作りを始める小鳥たちのように。

あなたも、あなたの住空間に、
新陳代謝を促していきましょうか。


そうそう、やましたひでこプロデュース
指宿リトリート「リヒト」でもこんな動きが!

どうぞ、私のこの日のブログをお読み下さいね。

◆満月のバトンが! 2021/02/27

https://ameblo.jp/danshariblog/entry-12659350139.html

有り難うございます。

今日も、
あなたにとって、
わたしにとって、
最善最良最高の道が
用意されますことを。

やましたひでこ

 

What’s danshari ?  Let’s danshari !  Viva danshari ♪

 

 

▼どうぞ、あなたも笑顔のクリックを!

 

 


お知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━

「The Growthーやましたひでこ断捨離ライブ」
 

やましたひでこの最新の視点を
毎月1回のライブセミナーでお届けします。

詳しくはこちら
※3月3日(水)まで



BS朝日「ウチ、断捨離しました!」
━━━━━━━━━━━━━━━━━

今夜8時放送の
「ウチ、断捨離しました!」(BS朝日) は、
以前番組にご出演いただいた、
まゆみさんの実家の断捨離です。

たくさんのモノに囲まれて、
生活しているお母さん。

まゆみさん自身もお母さんの
捨てられない性格を引き継いでしまい、
以前思い切って断捨離に挑みました。

昨年お母さんは
脳梗塞を患いましたが、
幸い大ごとにはならずに。
これがきっかけとなり、お母さんも
家をスッキリさせることを決意しました。

それならば!まゆみさんと
近所に住む妹のめぐみさんが
大断捨離に加勢します。

骨董品が好きなお母さんが
集めた家具や器、洋服の山・・・。

娘二人は次々と処分しようと
意気込みますが、お母さんの
モノへの執着がこれを阻みます。

母のことを思うがゆえに
きつい言葉を放つ娘たちと、戸惑う母。
いったい、どうなるのか!

ぜひご覧ください!


壮絶!執着にとらわれる母 救いたい…娘たちの激闘(前編)
http://www.bs-asahi.co.jp/danshari/


断捨離イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【断捨離春祭り2021 Zoom講演会
「悩みの断捨離」】
ー4月16日(金)開催決定ー
なぜ、あなたの頭の中から
"悩み"が消えないのか。
そして、それを解決する「悩みの断捨離」とは?
*特別価格での案内を実施中*

詳しくはこちら

※断捨離塾生の方はこちらから

https://dpub.jp/libraries/12050003/17209

━━━━━━━━━━━━━━━━━
やましたひでこ断捨離公式YouTube
━━━━━━━━━━━━━━━━━

断捨離体験談や、あなたに役立つ情報を
どんどんアップしていきます。
是非ご登録ください。

登録はこちら
http://bit.ly/2RtGrki