私、踏ん切りをつけた! 〜脂肪の断捨離〜 | やましたひでこオフィシャルブログ「断捨離®」Powered by Ameba

私、踏ん切りをつけた! 〜脂肪の断捨離〜

日曜日か。

 

そうか、先週いっぱいは、

顔の腫れに往生していたような。

 

 

 

 

 

 

 

 

ようやっと踏ん切りをつけて、

切除した目の下奥の脂肪塊。

https://ameblo.jp/danshariblog/entry-12573352857.html

 

 

とにかく冷やして、

ひたすら冷やして、

 

まあ、こんなものは時間が薬だけど、ね。

 

 

ふんぎり【踏ん切り】

 

辞書を引くとこうある。

 

ふんぎること。

 

あらら、辞書とは、時々、こんなふうな説明がなさているもので<笑>

 

要するに、

 

決断すること。

 

でもって、今回、改めて学習したこと。

 

決断には、

決断を促してくれる存在が不可欠で。

 

そして、

 

その決断の実行の間、

伴走してくれる存在が不可欠で。

 

さらに、

 

その結果の姿を、

あらかじめイメージさせてくれる存在も不可欠で。

 

 

そう、ずっとずっと迷っていることならば、なおのこと。

そう、ずっとずっと悩んでいることならば、なおのこと。

 

 

決断の促進

実行の伴走

結果の提示

 

はい、これこそが、断捨離トレーナーの仕事ですね。

 

 

この番組をご覧くだされば、それが良く分かります。

 

断捨離トレーナー大活躍の巻

 

見逃した方はTverで!

 

BS朝日「ウチ、断捨離しました!

先週2月5日放送

助けて!やましたさん

https://ameblo.jp/danshariblog/entry-12573019816.html

 

 

 

で、その結果。

 

こんなことなら、もっと早くすれば良かった!

 

と、誰もがのたまうことに。

 

 

あはは、もちろん、私やましたひでこも、そう。

 

面目もございません。

 

 

やましたひでこ断捨離講演会全国ツアー2020 

■開催日程


3月31日(火) 大阪  受付開始   
4月10日(金) 高知    受付開始  
5月15日(金) 沖縄    
6月17日(水) 札幌    
8月24日(月) 鹿児島
10月15日(木) 東京    

詳細・お申し込みはこちらから 

 

 



断捨離トレーナーのいろんな実体験が聞けま〜す♪
https://www.youtube.com/user/vivadanshari/videos
やましたひでこ断捨離youtube公式チャンネル




やましたひでこ公式サイト

 

 

jukubanner2


 

『断捨離』は、やましたひでこ個人の登録商標です。勝手な商業利用は固くお断わりいたします。