断捨離マラソン2017・No.6「新聞・雑誌・カタログ」 | 北林ちかこのブログ

北林ちかこのブログ

並木道を優しい風が通り抜けるように、自然体で生きたい

おはようございます。

 

タオルの断捨離はいかがでしたか?

 

 

何年か前、

バスタオルを全廃して、

全部、フェイスタオルにした…という方の

お話を聞きました。

 

身体全体をくるむ大きさはなくても、

お風呂から出る前に、

ある程度、水気をきっておけば、

フェイスタオルで、十分だとのこと。

 

大きなバスタオルを洗う手間も省けて、

ラクチンよ~~と笑っていました。

 

いいな、それ!

 

バスタオルはかさばるので、

洗うのも、干すのも、乾かすのも、仕舞うのも、

小さなタオルに比べれば、面倒です。

 

早速、家族に提案してみましたら、

大ブーイング泣き1

 

洗うことも、干すことも、仕舞うことも、

人任せにしているヤツが、

何を言うか!

 

…とも思ったのですが、

家族が嫌がるのであれば、

強硬突破はしません。

 

断捨離は幸せになるためにするのですから、

諍いの種を蒔くことは、できるだけ控えます。

 

モノで主権争いしているようなものですからね。

 

代わりに枚数をぐっと押さえて、

たくさんのタオルを管理する手間は減らしました。

 

 

それぞれのご家庭には、それぞれの事情があり、

それぞれの言い分もあり、

それぞれの暮らし方があります。

 

断捨離マラソンも、貴方のご家庭にあわせて、

カスタマイズしてくださいね。

 

断捨離マラソン2017・No.6

「新聞・雑誌・カタログ」

 

文字が書いてあるモノが、

捨てにくいのは、どうしてでしょうか。

おそらく、それが情報だから。

 

もし〇〇になった時、

この情報がなかったら

困るかもしれない…という

未来不安。

 

なにか重要なことを

逃してしまうかもしれない…という、

まだ起こってもいないことへの怖れ。

 

みんなが知っていることを

知らないのは恥ずかしい…という

自信のなさの表れ。

 

でも情報にも旬があります。

 

優先度や重要度にも違いがあるのです。

 

なにもかも全部、

手元に置いておくわけにはいきません。



古新聞
…、これは問題ありませんね。

 

自治体の決まりに従って、処理してください。

 

次に雑誌

 

この記事は役に立ちそう…。

 

でも、今は時間がないから、

後でまた読もう…と思って幾星霜。

 

そんな雑誌が何冊もあるのでは?

 

本当に重要だと思えば、

きっともっと早くに読んでいます。

 

こんなに長い時間放置していたのは、

元々その情報が

貴方には必要なかったからではありませんか。

 

よしんば必要になったとしても、

現代はネット社会。

 

たいていのことは

グーグル先生が、懇切丁寧に教えてくれます。

 

 

カタログも、

一度でも買い物をすれば、

その後延々と定期的に送られてきます。
(最近は少なくなってきていますが…)

 

重いし…、場所を取りますまったり

 

カタログの商品情報、

これもほぼ全て、ネット上にありますね。

 

なくても大丈夫。

 

必要なモノは必要な時に、

必要なだけ与えられる…。

 

私たちダンシャリアンが、

身をもって、何度も体験してきたことです。

 

モノではなく、自分を信頼する。

 

私たちダンシャリアンが、

手放すことで、学んできたことです。

 

それから電話帳はどうでしょうか。

 

昔に比べて、ずいぶん薄くはなりましたが、

今でも改訂のたびに、届けられます。

 

…でも、使ったことない…まったり

 

電話番号を知りたい時は、

すぐネット検索してしまうのでね。

 

 

さあ、今日は紙モノを手放して、

さらにすっきりしますよ~~。

 

昨日もたくさんのクリックを

ありがとうございました。

ランキングも上がって、励みになります。

↓今日もよろしくね(^^)/


にほんブログ村