断捨離マラソン20・電化製品 | 北林ちかこのブログ

北林ちかこのブログ

並木道を優しい風が通り抜けるように、自然体で生きたい

断捨離マラソン20回目は、電化製品です。

いろいろありますね。

テレビ、DVDプレーヤー、
冷蔵庫、炊飯器、トースター、
電子レンジ、ミキサー、ジューサー、
コーヒーメーカー、
掃除機、扇風機、エアコン、

加湿器、除湿器、空気清浄器、

パソコン、プリンター、ミシン、

シュレッダー、電気スタンド、

洗濯機、乾燥機、靴乾燥機、
ヘアドライヤー、カーラー、

便座、電気ストーブ、こたつ…。


まだまだありそうです。

もし電気のコンセントがなかったら、
私たちは1日たりとて、
生活できないのではないでしょうか。

そんな便利な電化製品を断捨離する?

そうです。

不要なモノは、どんなアイテムであろうと、
断捨離の対象です。


では、始めましょう。

まず、不具合があって、
本来の機能を発揮できないモノ、

つまり壊れたり、
故障したりした家電はありませんか?


壊れていて、修理するつもりもなく、

代替品はすでに購入済みなのに、
処分はせずに、ずっと納戸の中に置きっ放し。

なぜでしょうか?

電化製品は、普通のゴミと比べて、
捨てるのに手間がかかるからです。

ゴミステーションに出せない品目もあり、
業者に引き取ってもらうにしても、
自分で持ち込むにしても、
大きくて重い場合が多く、なにかと面倒です。

お金もかかります。

それでついつい処分を先延ばしにしがちですが、
そのために生まれる圧迫感や停滞感に、
気が付いていますか?


誰だって、余計な荷物は背負わずに、
毎日を軽やかに生きたいもの。

でも納戸の奥の、使わない古いストーブや、
時代遅れのパソコンが、
足かせになっていませんか?


大物の処分は、面倒くさいですね。

でも今回は、量的に少ないはずです。

処分方法を調べるのに10分、

手配に10分、持ち込みに30分…、
処分費用、数千円。

どうせいつかは処分するのなら、

思い立ったが吉日です。


壊れているけれど、修理してまた使うモノは、
すぐに修理に出しましょう。

保証書がどこにあるか分からない?

保証期限はたいてい1年。

それを過ぎているのなら、
保証書は役に立ちません。

やらない理由を探すのは、今日で終わりにして、
とにかく行動に移しましょう。


次は使えるけれど、使わないモノ。

例えば、ルンバがあるから、
要らなくなった掃除機、
トーストはグリルですることにしたから、

使わなくなったトースター、
子どもの成長とともに、

小物を縫うこともなくなったミシン等、

かつては大活躍だったけれども、
今は出番がない電化製品のことです。

家族構成も、生活スタイルも、変化します。

大切なのは、
今の自分と自分の家庭です。

より心地よく暮らすために、
使わなくなった家電は、手放しませんか?


電化製品は大きいだけに、
無くなった時のすっきり感も格別です。

ぜひ体感してみてくださいね。


断捨離マラソンfrom金沢

断捨離マラソンfrom金沢



ブログランキングに参加しています。
↓クリックで応援していただけたら、嬉しいです。

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村