黄色い花ご訪問くださりありがとうございます黄色い花

 

 

image

 

只今『はじ断』では、

 

夏至を期限にして

“「魔窟」(開かずの間)の断捨離”

 

ご参加のみなさんとともに

トレーナーの私たちも取り組んでいます!!

 

 

 

やましたひでこ公認断捨離®トレーナー

高橋弘枝と申します。

 

 

宮城県気仙沼市を中心に

活動しています。

 

港町 気仙沼

 

 

星ランキングに参加しています星

コチラをポチッとしてくださると嬉しいです音譜
下差し

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
 

ハート応援ありがとうございますハート

 

 

 

なぜ夏至を期限にしたかと言うと、

夏至は『断捨離の日』だからです。

 

 

『断捨離の日』の詳細はコチラ

やましたひでこ2018年6月21日のブログ下矢印

 

 

クローバークローバークローバー

 

 

先延ばし星人の私にとって、

仲間の存在や期限があることは

とても有効に機能します。

 

 

私の魔窟は、

押し入れの「段ボール」滝汗

 

中身は紙類です。

書類・資料・本。

 


書類と資料は、

綺麗にファイリング合格

でも実は。。。

ファイリングしているだけで

活用していない書類たち。

 

つまり、

収納しているだけで

死蔵品化しているモノ。

 

 

滝汗

 

 

それなのに何故保管してあるのかというと、

 

重要なのか重要でないのか

よくわからないから。

 

 

「とりあえず取っておこう」と先送り。

 

つまり、

考えるのがめんどくさい。

思考停止

 

image

 

 

私の「段ボール」に詰まっているモノは、

「思考停止」の堆積下矢印滝汗

結果、

「思考停止の証拠品=面倒な品々」が堆積した状態。

 

何がどこにあるのか、

直ぐに取り出せないなら

無いのと同じですよね滝汗

 

 

「無いのと同じ」。

そうは思っていても手放せないのは、

「損をしたくない」

「取っておけば安心」

という

いじましく

浅ましい欲あせる

 

 

滝汗

ひょえあせる

 

 

1つ無用なモノを捨てると、

1つ分だけ空間ができる

 

1つ余計なモノを捨てると、

1つ分だけ負担取り除かれる

 

1つ無駄なモノを捨てると、

1つ分だけ爽やかさよみがえる

 

 

by やましたひでこ

 

image
 

夏至まで あと約1か月。

さあ!

ひでこさんの叱咤激励本を片手に

精を出すぞメラメラ


 

クローバー クローバー クローバー

 

 

高橋弘枝の講座や自宅サポートに関するお問い合せ等は

コチラの画像をクリックしてお問い合せください。

下矢印

image

 

 

 

image

ではまたバイバイ

 

 

 

 

断捨離®トレーナーのブログは

こちらをクリックしていただけると

ご覧いただけます。

下矢印

image
 

 

最後までお読みいただき

クローバーありがとうございましたクローバー

 

 

星ランキングに参加しています星

コチラをポチッとしてくださると嬉しいです音譜
下差し

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
 

 

黄色い花 黄色い花 黄色い花