キラキラご訪問くださりありがとうございますキラキラ
 
11月28日
【断捨離ハウスを体験&ミニ講座】
参加してきました!
 
昨日は5名のトレーナーさんの
ミニ講座のご報告を致しました。
 
今日は、
断捨離ハウス」の写真(1階)
ご紹介いたします。
 
私は
迷カメラマンなので、
腕に自信がありません。
ガーンショックガーン
 
雰囲気が伝わると良いなあ。
キラキラ音符
 

もみじ  もみじ  もみじ 

 
 
今年7月31日に
断捨離®トレーナー講習生になりました。
 
宮城県気仙沼市在住
高橋弘枝
と申します。
 
 
星ランキングに参加しています星

1日1回押していただけると反映されます。

あなたの応援が

トレーナーを目指す上で大変励みになります。

気仙沼市の鳥 ウミネコです

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

上差し

コチラの画像をポチッとお願いしますお願い

応援ありがとうございます。

 

もみじ    もみじ    もみじ

 

小松空港では、

3力士さんのお出迎え。

 

ひでこ先生の等身大も

欲しいところですニコ


 

空港から「断捨離ハウス」までは、

バスを利用しました。

とても親切なバスの運転手さんが、

地元の人たちに「おすわさん」と呼ばれて

親しまれている神社を紹介してくれました。

お向かいには「琴平神社」もありました。

 

 

クローバー

 

バス停から徒歩7分くらいで到着目ラブラブ

お天気に恵まれた1日でした。

 
 
1週間前に
ひでこ先生が
ここに
いらっしゃったかと思うと感無量でした。

 

玄関を開けると、

 

右手側

 

 

 

 

玄関から真正面の扉を開けると、

土間の部屋があって、

中へと続いています。

ごちゃごちゃしがちな生活小物も

綺麗に収めてありました。

 

塗と鼻緒が美しい下駄。

その履きやすさにびっくりしました。

ヒール付きの下駄、素敵ですねラブラブ

 

 

 

玄関から右手側のお部屋に戻ります。

ライトアップされた食器類。
まさに、
「ステージに立った役者さん達」ですね。
 
ライトアップに感動して、
「はらはら置き」の引き出しを開けるのを
すっかり忘れてしまいました笑い泣き
 
右下の写真は、
ライトの調節ができるリモコンです。
 
 
お馴染みの
佐藤勝彦さんの作品。
間近で拝見する力強さは圧巻でした。
 

 

 

 

 

 

1階

奥はキッチン

 

 

 

キッチンの入口から向かって

左側奥の扉を開けると、

 

 

お風呂 

どこもかしこも

キラキラピカピカキラキラ

 

 

 

 

本日の最後の写真は、

1階から見上げた風景

梁と天井が美しいです。

もはや美術作品ですよね。

 

デレデレ

 

 

 

 

2階は、

明日のブログに続きます。

 

 

ご覧くださり

ありがとうございました。

 
 もみじ  キラキラ  もみじ 
 

 

同期のまきまき

【100日大掃除】 に

「65点達成」を目標に参加しています!

 

まきまきのブログは 👉☆彡

 

 

【100日大掃除】 再スタート

 

本日のワタクシのお題


≪排水口≫

 

1ケ月留守にしていた自宅。

 

先ず出口

 

今夜は、

台所・洗面台・お風呂

の排水口を

掃除します!
 

 
 

音譜【100日大掃除】音譜

 

【毎日ちょこちょこやって

年末は楽をしましょう音譜】の

趣旨に賛同して

参加しています。

 

  「こまめ家事」でラクをしましょう!
上差し    

 

あなたも一緒に

愉しみませんか!?

 

 

もみじ もみじ もみじ 

 

  

断捨離®トレーナー&講習生ブログ

こちらをポチッとどうぞ

下差し

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

 

全国各地の個性豊かなトレーナーさんが

親身になってサポートいたします!!

 

 

 

最後までお読みいただき

ニコありがとうございましたニコ