キラキラご訪問くださりありがとうございますキラキラ
 
今朝は、
同期のレタスさん
朝活読書会に参加しました。
 
 

もみじ 栗 もみじ 栗 もみじ 

 
今年7月31日に
断捨離®トレーナー講習生になりました虹
 

気仙沼市のゆるキャラ ホヤぼーやです

 

星ランキングに参加しています星

1日1回押していただけると反映されます。

あなたの応援が

トレーナーを目指す上で大変励みになります。

気仙沼市の鳥 ウミネコです

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

上差し

コチラの画像をポチッとお願いしますお願い

応援ありがとうございます

 

もみじ  もみじ 栗 もみじ  もみじ

 
かつての私は、
節約にいそしんでいました。
 
節約に関する本や雑誌を
かなり買っていました。
 
「買って満足」の積読でした。
 
今にして思うと、
それらにかかった費用こそ
無駄に値しますねあせる
 
当時の私は、
そんなことには気づかず、
健気に節約していました。
 
 
とにかく自分にケチ
 
洋服のほとんどは、
お譲りやリサイクルショップ品。
 
美容院も、
1年以上行かなくて当たり前。
 
食費を少しでも安くしようと、
特売品を求めてスーパーのはしご。
 
値引きシールが付くのを待って、
スーパーの中で時間を潰す。
 
時間を潰している間に見つけた
「お買得の見切り品」を、
「買わなきゃ損」と買ってしまう。
 
「半額シール」が大好きだから、
つい多めに買ってしまう。
 
 
家に入ってきたモノは
「いつかどこかで何かに使える」
と取り置く。
 
 
3Kアパートでは狭くなり
4Kの借家に引っ越す。
 
 
「いつかどこかで何かに使えるモノ」
「高かったから手放せないモノ」
「無意識無自覚に放置のモノ」
そんなモノたちで占領されていた我家。
 
 
大雑把な性格だから、
何となく節約できている」
自己満足の
自己ご満悦。
 
 
でも、
どんどん
増殖し続けるモノたち。
時間エネルギーをかけている割には
片付かない。
 
得意の収納術では
手に負えなくなり、
得意が不得意になり、
「片づけられない私」
と自分を責める。
 
自己肯定感は
下がる一方。
 
もやもやチーンもやもや
チーン
 
 
そんなもやもや生活を送っていた
過去の私に教えたい!!
 
 
 
「片付かないのは私のせいじゃない。
モノが多すぎるんだ」
 
そもそもこのモノは、
限られた時間、
空間、
エネルギーを使ってまで、
キープしておくべきものなのだろうか?
 
自分と生きた関係性に無いものを
死蔵しているも同然。
そうした住環境が、
本当に心地いい暮らしとは言えないはず。
 
byやましたひでこ先生

 

 
自己肯定感が低かった私は、
自分にお金をかけることが
惜しかったんです。
 
無意識のうちに
「稼げない自分」には
お金をかけてはいけない、
と思っていました。
  
「稼げない」から、
せめて稼げない分、
自分の時間エネルギーを使って
節約しなければいけない、
そう思っていました。

 自分の時間エネルギー
有限だと言うことに
気づいてはいませんでした。


楽しい節約ではなく、
チマチマ
ケチケチ
いじましい節約でした。
 
不機嫌を撒き散らかしていました。
 
ひでこ先生のご指摘通り、
心地いい暮らしではありませんでした。
 
何のために節約しているのか、
その目的を見失って、
節約が目的になっていました。
 
本末転倒でした。
 
しかも、節約できていたならまだしも、
 
節約できていなかったんです。
爆弾  爆弾  滝汗  爆弾  爆弾
 
どのくらい節約できていなかったか、
今日気づいたんです汗
遅すぎ~あせる
 
 
私の気づきを
解かりやすくお伝えするために、
「節約チマチマ主婦・ヒロエの結末」
数値化してみました。
大雑把な性格なのでザックリですが
 
結婚~断捨離に出逢うまで
期間*27年間
住人*捨てられない夫婦と子
 
 
①収納&放置し続けたモノたちに
使った空間(家賃)
 
月1万円✕12ケ月✕27年
ザックリです
実際にはもっとかもあせる
下矢印
3,240,000円
 
②収納&放置し続けたモノたちに使った
私の時間とエネルギー
(子供がアトピーだったこともあり、
押入れなども
結構マメに掃除していました)
 
その時間を使って
パートに行ったと想定して
 
時給600円
(結婚当初の最低賃金、
このくらいだったかな)
月10時間
(本当はもっと時間かかっていたけど)
 
月6,000円✕12ケ月✕27年
下矢印
1,944,000円
 
 
①+②
下矢印
5,184,000円
 
ドンッ ドンッ  ポーンあせる  ドンッ ドンッ
 
ドクロ  ドクロ  ドクロ
 
ガーンガーン滝汗ガーンガーン

この30年で
最低賃金も家賃も上がりました。
 
買って使わずに放置していた
『飼い殺ししたモノ』も計算に入れると、
数字は更に膨らみます💦
 
 
そして、
失ったモノはお金だけでは
なかったのです。
 
 
もやもやもやもやチーンもやもやもやもや
モヤモヤしたり
 
炎ムカムカムキームカムカ炎
イライラしたり
 
そんな自分に
ダウンうずまきゲローうずまきダウン
嫌気
 
自己肯定感ダダ下がり汗
 


収納&放置し続けるモノたちは、
節約どころか
負の財産
だったことに気づきました


注意 注意 注意
 

 
過去のヒロエさんへ
 
食費の節約とか¥
保険料の見直しとかメモ
夫の小遣いを減らすとか
札束 右矢印 お札
 
一生懸命頑張っているよね。
 
お疲れさん
コーヒーショートケーキトロピカルカクテル
 
節約も大事なことだけど、
 
先ずは、
不要なモノを
減らしてはいかがかしら!?
 
クローバー  クローバー  クローバー
 
過去の私、
『俯瞰力』 が無かったなぁ〜、
と笑えました。
 
ニヤニヤあせる
苦笑い~
 
 
 
これからは大丈夫!
 
断捨離が伴走してくれるから!!
 

『断捨離』 基本の3冊

 
 
 
あなたは、 
あなたの暮らしを
俯瞰できていますか?
 
 

栗 もみじ キラキラ もみじ 栗

 

 

同期のまきまき

【100日大掃除】 に

「65点達成」を目標に参加しています!

 

先日、まきまき

『あまぐりチャンネル』に出演しましたクラッカー

 【100日大掃除】への思いを

熱く語っていますラブラブ

星是非ご覧ください星下矢印音が出ます注意

 

まきまきのブログは 👉☆彡

 

 

 

 

本日のワタクシのお題

【100-31】≪本棚の整理≫

 

ぐっちゃぐちゃで

お見せできませんあせる

 

頑張ります!

 

 

音譜【100日大掃除】音譜

【毎日ちょこちょこやって

年末は楽をしましょう音譜】の

気持ちで参加しています。

 

これも「こまめ家事」のひとつです。

上差し    

 

あなたも一緒に

愉しみませんか!?

 

 

もみじ もみじ もみじ 

 

  

断捨離®トレーナー&講習生ブログ

こちらをポチッとどうぞ

下差し

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

 

全国各地の個性豊かなトレーナーさんが

親身になってサポートいたします!!

 

 

 

最後までお読みいただき

ニコありがとうございましたニコ