チーム北関東がお送りする
「紬~第2期」はじまりの
キックオフミーティングが
無事に終了いたしました!
たくさんの方においでいただき、
ひでこ、感激!でございました。
↓↓↓
今回の紬ですが、前の紬が基礎知識編だとしたら、「実践」を大切にすることを旨としています。
だから、イベント中も、突然行法で、「いま急に停電になったら?」というシチュエーションをつくって、みんなで真っ暗になってみたり。
その結果、いろんな気づきがありました。
・意外に床にモノがあってあぶないので、さっそく片づけました
・懐中電灯を取りにいくのが大変だった💦
まっくらになると、こんなですよ。
災害に遭った場合は、決してピースどころではありません!
すぐに避難するか、身を安全に保つかいたしましょう。
..........
今回の紬は、5月にスペシャルなリヒト体験も予定されていて、みんなでリヒトに避難訓練をしに行くことに!
むろん、チーム北関東の断捨離トレーナが、リヒトにてアテンドさせていただきます。
私の場合は、看護師の経験を生かして、ファーストエイドの方法をみなさんと実習することになるかもしれません。
・意識のない人に対して、どう対処するのか?
・心臓マッサージってどうやるのか?
・出血している人にはどうするのか?
それだけでなく、
・ふだんの血圧を測ってみよう!
・ロコモアやフレイル度測定
「自分の身体を知る」感じのプログラムもできるといいなあ~と考えています。
どんなふうになるかなあ~。
たのしみです。
チーム紬、第2期。
ほんとにはじまるよ!
今年は、乙巳(きのとみ)の年。
古くからの暦(こよみ)の知識によれば、成長・発展・再生というようなキーワードがありそうなんです。
立春すぎたいま、みんなで波にのってまいりましょう~^^
興味のある方は、ぜひ、こちらから、紬~第2期~に登録してね。
↓↓↓
https://resast.jp/events/998579
チーム北関東のトレーナー一同、お待ちしております。
左上から
・野上りか(群馬県)
・西久保ひでこ(埼玉県)
・鈴木まさみ(栃木県)
左中から
・島崎佐知子(茨城県)
・新井みづゑ(埼玉県、鹿児島県)
・長山まなみ(栃木県)
下から
・木村のりこ(埼玉県)