5月7日の「全国断捨離ウォーク」
私は、上野公園組に参加しました。
.........
今日もブログを読んでくださって
ありがとうございます。
やましたひでこ公認断捨離®トレーナー
西久保ひでこです。
はじめましての方は、こちらをどうぞ。
断捨離ウォーク
全国展開!
5月7日の断捨離ウォーク!
その目玉はなんといっても
「盛岡~上野~岐阜」3か所を
つないでのイベントだったこと。
盛岡は気温もひくくて
しかも水際でしたから
風も吹いてたでしょう。
岐阜も雨が予想より強くて
きゅぅきょ、コースを修正
した経緯がありました。
..........
プランの修正はもちろん
各地と緊密に連携をとり
「事故なく安全に歩くのが
なにより大切ですから」と
ウォーキングイベントを
主導し、まとめられた
..........
行動の核は
楽しいこと。
安全なこと。
さらに西久保なりに
付け加えるのならば
自由であること!
肌感覚として感じられた
イベントになりました
..........
普段の生活でも
毎日の断捨離も
大切な三つかも。
リヒトからの
応援メッセージ
ウォーキング直前の
午前10時前のこと。
一枚の写真が
タイムラインに
流れてきました。
リヒト管理人の
Tシャツをまとっての
「応援しております」
メッセージが添えられて。
みづゑトレーナーの自撮りかな!
..........
さらにです。
私たちが、ランチを楽しんでいた
ほぼ同じ時刻に、再び流れてきた
こちらの写真。
「第4会場もランチタイム」ですって。
今度は、宮本トレーナーの自撮りかな。
プレートのランチがおいしそうで!
..........
血縁でもなく
地縁でもなく
断捨離の「意識縁」で
結ばれている人たちが
ダンシャリアンだと
よく言われていますが
2つの写真から実感。
リヒト(光)のきずなと
リヒト(光)の後方支援
ありがとうございます。
..........
ウォーキングの実際については
続々とブログで紹介されてます。
みなさまチェックくださいね^^
断捨離info
片付けられないのはなぜですか。
ご自身の傾向をみてみましょう。
↓↓↓
同期トレーナーと一緒に
リアルでお茶会開きます。
↓↓↓
にほんブログ村の「断捨離」
ランキングに参加してます。
1クリックでの1票をどうぞ
よろしくお願いいたします。
今日の1枚
今回は三会場の中継も
よかったんですよね~。

読んでくださった方の
お幸せをお祈りしています