ごきげんさまです。

 

 

突然ですが、ライブが好きです。

 

いつもただ

音楽を聴いて帰って来るわたしに

息子が言いました。

 

 

「なんでTシャツとか買わないの」

 

 

うーん、なんでだろ

 

そうだねえ

買ってみますか

 

 

というわけで

初めて推しバンドのTシャツを買ってみました。

 

 

 

それを着て、いざライブへ。

 

すると・・・

 

 

楽しい!

 

 

 

みんなで纏う。

纏って楽しむ。

纏えば上がってゆく気持ち。

 

 

なるほど、これが「纏う力」か・・・

 

 

もっと早く買えばよかったわ(笑)

 

 

 

 

さてさてわたくし

 

昨年、こんなTシャツ作りに

関わらせてもらったのですね。

 

 

 

 

提唱者やましたひでこも愛用中

 

「断捨離®公式Tシャツ」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうでしょう

 

なんだか愉快になってきませんか?

 

 

「纏う力」のパワーを感じ

「纏う力」で元気をもらい

「纏う力」を楽しむために立ち上がった

 

このブログを、期間限定ではありますが

どうぞごひいきに!!

 

 

 

 

 

 今回の記事は

『断捨離®︎Tシャツを纏う会』運営委員

 

断捨離®︎トレーナー ひろたゆきこがお届けしました。

 

 

 https://profile.ameba.jp/ameba/yukiko722crm 

 

 

 

 

 

 ありがとうございます(*^^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

はじめまして。

 

<<断捨離®︎Tシャツを纏う会>>ブログを立ち上げました。

 

毎年恒例、年末に開催されている〜断捨離®︎祭り〜で、断捨離®︎メルマガ講師陣による

〜断捨離®︎上げ潮太鼓〜

 

 

断捨離®︎の替え歌に合わせて軽快な踊りが披露されていました。

 

時に、やましたひでこと断捨離®︎トレーナーによる〜上げ潮太鼓〜が誕生しました。

研修の時に<リヒト>の広大な大地の上、高い青空の下、踊りました。♫

みんなの笑顔素敵でしょ。

 

ところが、コロナの流行によって、会場での開催ができなくなり

その姿に会えることができなくなりました。

 

対面で会えない。

寂しい。

家の中で、悶々とする断絶を強要された社会。

 

そうだ!!オンラインで繋がって、〜みんなで踊ろうというのはどうだろう〜

歌と音楽に合わせて、画面上で繋がろう。

2022年4月から11月まで月に一回開催してきました。

 

 

鉢巻きをしめて、バチを持って、ハッピ姿で、エプロン姿で、好きなスタイルで。

 

 

会を重ねるごとに、上達していく。

最終回では、画面上でもぴったり揃っていました。

圧巻!!感動!!

 

会の中で、抽選を行って、やましたひでこが着ていた法被を纏って踊った

ラッキーなダンシャリアンさんたち。

纏うことができて、嬉しくて、感動のご感想もいただきました。

 

その法被と同じデザインのTシャツができました。

年末には、リヒトでカウントダウンとともに。

纏って踊り新しい年を明けました。

 

好評につき、発売は第2弾を終えました。

 

有志スタッフによる発送。

 

 

たくさんの方のお手元にお届けできました。

ありがとうございました。

 

さあ、纏ってみんなでまた新しく動き出そう!!

 

今回の記事は、『断捨離®︎Tシャツを纏う会』運営委員

 

断捨離®︎チーフトレーナー 田中富士美がお届けしました。

 

 

 

これからも、情報発信していきます。

お楽しみにしていてくださいね。