やましたひでこ公認

山口県宇部市

断捨離®︎トレーナー

伊藤京子です。

 

 

捨てられないあなたの背中を

そっとだけど、

ちゃんとしっかり押します。

 

 

こんにちは!

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

どうして、こんなに

実家のことが気になるんでしょう。

 

 

自分の家が

片付いていても

片付いていなくても

 

実家の親の様子が気になる。

 

 

 

たぶん、ご飯は食べているだろう

 

たぶん、病院へも行っているだろう

 

でも、家の中はモノが増えるばかりで

ガラクタが山積みで

掃除はできていないはず。

 

 

自分の家がどうであろうと

親があの家で暮らしているのかと思うと、

 

心がざわつきます。

 

 

 

たまに訪れれば、

美味しい料理を作ってくれていた台所も

調理スペースも取れないくらい

調理道具や食材が山積みで

 

 

 

 

化粧する母親に憧れていた

お洒落な化粧品が並んだ化粧台も

ホコリをかぶっている。

 

 

着ている洋服も

ほころんでいたり

汚れたままだったり。

 

 

会うたびに

年老いていく親を

 

一人ぼっちにさせている

罪悪感を感じてしまって、

 

せめて家の中の片付けくらいはと

口出し

手出しする娘。

 

 

image

 

子供の頃とは

立場が入れ違い

 

親を見る目も変わって

 

なんだか

弱々しくなった親を

見たくないのもあるんです。

 

 

いくつになっても

親は親。

 

子供心に憧れ、畏怖した親のままで

いて欲しいと願いながらも

 

 

生活全般、

緩んでしまった

親の現実を受け入れようと

子供も

切ないんですよね。

 

 

image

 

 

子供世代のどうにかしてあげたい気持ちは

ピュアなんだけれど、

 

このまま放っておいて欲しい親からすれば

うるさく感てしまう。

 

 

親にとっては

いつまで経っても

小さな子供のままの存在だから、

 

見た目はおばさんになっても

心の中では

おさげの可愛い娘だから。

 

 

 

素直な子供のままで

いて欲しいとも

思っちゃうんですよ。

 

 

image

 

 

今の私、

 

成人して家庭を持った子世帯と

 

年老いて世話が必要になった親世代に

挟まれた

 

中間管理職。

 

 

子供たちから

あれこれ言われたくないのに、

 

親のことになれば

世話を焼きたくて

手出しが多くなる。

 

 

親世代、子世代ともに

お互いを思いやる気持ちに

嘘はないからこそ、

厄介だね。

 

 

 

大都会に250㎡!

こだわりダディの城 

“終活”めぐり…娘と大激突

 

BS朝日

 

 

今回断捨離するのは、

都会のど真ん中にあるお宅。

 

あずささんは、

オーストラリア人の夫とともに、

オーストラリアで生活しています。

 

 

ですが今年の里帰りは長期にわたるため、

この機会に高齢の両親が

今よりも過ごしやすい環境にしたい、

と断捨離に挑戦することに。

 


やましたさんは、

長年いらないモノが置いてある様子の

外玄関から断捨離を始めました。

 

 

そこには、

スッキリさせることで

ご両親に気持ちよさを味わってもらいたい、

という意図のほか、

 

お客さんがいらしたときに

気持ちよく家に入ってほしい、

 

また、入口から良い気が入ってくる…

そんな思いがありました。

 

 

モノを捨てたくないというご両親と、

今後のことも見据えてスッキリさせたい娘。

 

 

1カ月の断捨離はどうなるでしょうか。

 

 

〈番組ホームページから〉

 

 

 

詳しい予告は

こちらでどうぞ下矢印

 

「ウチ、断捨離しました!」HP

 

 

番組をもう一度見たい方、

見逃した方、

BSを見られない方は

こちらから、

「ウチ、断捨離しました!」を

検索してご覧いただけます。

Tver

 

 

最後までお読みくださって

ありがとうございました。

 

 

 

《ランキングに参加中》

 

お花をポチッと応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

クリックありがとうございます!

とても嬉しいです。

 

 

 

 

断捨離でエンディングを考える

 

 

 

 

断捨離の基本を学ぶ本です。

 

 

 

 

***

 

〜5月のアクセスランキングベスト3〜

 

王冠11  空間を素敵にするセンスは冷蔵庫の断捨離から〜「1日1つ断捨離」50日間サポート〜

王冠12  福の神が好む玄関、貧乏神が好む玄関その1

王冠13  占い師さんも激しく同意、これが運気を上げるポイント

 

***

 

 

 

*ただいま、おすすめ中のサポートはこちらから

ご自宅に伺って一緒に断捨離いたします。

 

 

 

私の断捨離無料メルマガ登録はこちら

 

ブログに書ききれないこと書いてます。

 

初心者さんでも簡単にできる毎日10分の断捨離レッスン

プレゼントしています。

 

お申し込みはこちらから→

 

*メルマガ解除も簡単にできます。お気軽にお申し込みください。

 

 

 

 

image

 

 

猫とお花の

インスタグラムやってます。

フォローしてね。

https://www.instagram.com/kyoko_usagi

 

 

image

 

 

 

あなたの近くに

断捨離トレーナーがいます。

 

 

 

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村