捨てられないあなたの背中を

そっとだけど、

ちゃんとしっかり押します。

 

 

こんにちは!

 

 

ご訪問ありがとうございます。

やましたひでこ公認

山口県宇部市

断捨離®︎トレーナー

伊藤京子です。

 

 

今夜の放送は

2020年6月に出演されたご家族なんだそう。

 

 

どんな内容だったのか

すっかり忘れていたので、

 

その時のブログを

引っ張り出してみました下矢印

 

 

 

私のブログって

番組を見る前に書いているから

放送の内容がちっともわからない。

 

 

でも、なんとなく思い出したのは

優しい夫さんの思いを

そのまま受け取れなくなって

悩んでいたな・・・

 

 

そうか、あれから4年も経っているのかと

時間の流れの速さを

感じています。

 

 

image

 

 

断捨離を一時的に頑張って、

家の中を過ごしやすい空間に整えても

 

年月が経てば

家の居心地の良さも

変わってきます。

 

 

家族が成長して

必要なものが増えてしまったり、

好きなものが変わって

 

家の中のモノの数や配置が変わる。

 

 

子供の誕生や巣立ちで

家族の構成が変わり

 

部屋の役割が変わってくる。

 

 

 

いったん断捨離をしたからって

それが永遠に変わらない居心地には

なりませんよね。

 

 

image

 

 

2020年って言えば

私も東京から山口に帰ってきたばかりで

生活自体が

様変わりしていますもの。

 

 

 

そう考えると

どんなことも

常に変わり続けている。

 

 

生活の場が変わり

生活のスタイルが変わり

生活する相手が変わる。

 

 

でも、変わらないことも

ありそうな気がします。

 

 

それは

自分の気持ちを聞いてあげることじゃないかな、

と思うのです。

 

 

image

 

 

その時その時で

自分の気持ちも

変わるでしょうけれど

 

その気持ちを大事にすることは

変わらないでいたい。

 

 

 

子どもが小さな時には

自分よりも子供のことを

何よりも優先したいと思うかもしれない。

 

それが

自分の気持ちなら

それを聞いてあげる。

 

 

時には

息抜きしたければ

その自分の気持ちも聞いてあげる。

 

 

自分の気持ちって

忘れがちですが

そこは忘れないでいたいですよね。

 

 

image

 

 

家の居心地って

ひとりひとりの居心地の集大成。

 

その一人に

もちろん、お母さんも

入っていますもの。

 

 

 

理想の大家族が作りたい! 

アノ6人一家が再登場

 

BS朝日

 

 

小金井市にお住まいのゆうこさん。

 

コロナ禍の2020年6月放送以来、

4年ぶりに訪ねました。

 

 

夫婦と子ども4人で3LDKに

6人で暮らしていますが、

今回のお悩みとは?

 


当時末っ子だった次女が、

4月から小学生になったのですが、

学習机をまだ買えていない。

 

買ってあげたいのに

置く場所に困っているという母の思いでした。

 


4年前整理した押し入れは

子どもたちの成長に合わせて荷物がビッシリ!

 

リビングも雑然としていて、

これ以上家具は置けない状況です。

 

そこでまず家族会議を開きました。

 


その結果、ある物を断捨離することになり・・・。

 

 

それでも、

スッキリしないゆうこさんに

やましたさんがリモートでアドバイスをします!

 

娘に机を買ってあげたいという

小さな動機でしたが、

 

ゆうこさんが本当に願っているものとは?

 

家族がより良く過ごすために

結論は出たのでしょうか!?

 


さらに

断捨離トレーナー徳田さんのお部屋訪問も!

 

必見です!

 

 

〈番組ホームページから〉

 

 

 

詳しい予告は

こちらでどうぞ下矢印

 

「ウチ、断捨離しました!」HP

 

 

番組をもう一度見たい方、

見逃した方、

BSを見られない方は

こちらから、

「ウチ、断捨離しました!」を

検索してご覧いただけます。

Tver

 

 

最後までお読みくださって

ありがとうございました。

 

 

 

《ランキングに参加中》

 

お花をポチッと応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

クリックありがとうございます!

とても嬉しいです。

 

 

 

 

断捨離でエンディングを考える

 

 

 

 

断捨離の基本を学ぶ本です。

 

 

 

 

***

 

〜5月のアクセスランキングベスト3〜

 

王冠11  空間を素敵にするセンスは冷蔵庫の断捨離から〜「1日1つ断捨離」50日間サポート〜

王冠12  福の神が好む玄関、貧乏神が好む玄関その1

王冠13  占い師さんも激しく同意、これが運気を上げるポイント

 

***

 

 

 

*ただいま、おすすめ中のサポートはこちらから

ご自宅に伺って一緒に断捨離いたします。

 

 

 

私の断捨離無料メルマガ登録はこちら

 

ブログに書ききれないこと書いてます。

 

初心者さんでも簡単にできる毎日10分の断捨離レッスン

プレゼントしています。

 

お申し込みはこちらから→

 

*メルマガ解除も簡単にできます。お気軽にお申し込みください。

 

 

 

 

image

 

 

猫とお花の

インスタグラムやってます。

フォローしてね。

https://www.instagram.com/kyoko_usagi

 

 

image

 

 

 

あなたの近くに

断捨離トレーナーがいます。

 

 

 

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村