安全な家。

 

これがシニアの家の

1番のカギかもしれない。

 

 

シニアの転倒が多い場所は自宅。

 

それも屋内なんだそうです。

 

 

 

 

捨てられないあなたの背中を

そっとだけど、

ちゃんとしっかり押します。

 

 

こんにちは!くもり

 

 

ご訪問ありがとうございます。

やましたひでこ公認

山口県宇部市

断捨離®︎トレーナー

伊藤京子です。

 

 

 

お先に 

お花をポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

クリックありがとうございます!

引き続きブログをお楽しみください。

 

 

 

地震対策としての安全では

背の高い家具をなくすことが大事になります。

 

 

私が最初に断捨離したのも

古い食器棚を再利用した本棚でした。

 

 

廊下にずらりと並べた本棚。

 

地震がきて倒れたら

廊下を通ることができない。

 

本棚の中をよくよくみたら

もう読まない本や漫画本ばかりでした。

 

 

中身を捨て、

本棚を処分したら

 

何もない廊下の広いこと。

 

 

安心安全と一緒に

快適な空間も手に入れたのが

とても嬉しかったのを今でも思い出します。

 

 

 

それと同時に

背が高く重厚な

婚礼ダンスもなくしました。

 

 

子供たちが出て行った後の部屋のクローゼットを利用すれば

タンスは必要なかったから。

 

 

シニアになれば

子供たちも独立していたりして

自由に使える家の空間も広い人が

多いのではないでしょうか。

 

 

広い家に一人か二人の生活は

広すぎるはずなのに

モノでいっぱいで

狭くしていることが多いのは

ちょっと残念です。

 

 

今はもう全く使わない

不要なモノがたくさんあるはずなんだけど。

 

 

image

タンス部屋も今は空っぽ

 

 

大きな家具、

背の高い家具が

倒れてくる心配がなくなったら、

 

次に気をつけたいのが歩く場所。

 

 

私も何もないところでつまずくことがありますが、

それは足が十分に上がっていないから。

 

 

歳を取れば取るほど、

足を上げて歩くということが

難しくなって

 

電気のコードだったり、

カーペットなどの敷物の端っこだったりと、

些細なモノが

つまずきの原因になります。

 

 

床置きを避けようとして

踏み出した足が滑ることもあります。

 

それが階段だとしたら

大きな事故にもつながる。

 

 

 

私の母も

汚れを気にして

至る所に

マットを敷きたがりますが、

本当は何もない方が安全なんだけれど。

 

マット信仰は

高齢者に多いような気がするんだけれど、

何故なんだろう。

 

 

トイレを始め、

キッチン、

玄関、

テーブルの下。

 

 

汚れ防止、

家を傷めないため、

冷え防止と

 

それなりの理由は

母から聞くけれど

そのマットを洗うことも

ないんだよね。

 

 

そのマット信仰に

育てられた私たち世代も

マットは大好きだから

なかなかこれも手強い。

 

 

お借りした写真です。

 

 

 

私が子供の頃の昭和の家は

家具もモノも少なくて、

 

70歳をすぎたおばあちゃんの部屋にも

小さなタンスしかありませんでした。

 

 

祖母の部屋に比べたら

85歳をすぎた母の部屋は本当に物が多い。

 

 

それは寝たきりに近かった祖母と

まだまだ自分のことの多くは

自分でできる母との違いでもあります。

 

 

生活をしているのだから

モノが多いのは当たり前。

 

 

その母も

私の断捨離と並行して

かなりのものを手放しているから

同世代の人に比べれば

ずっと少ないと思います。

 

思い出系はほぼない。

 

今の生活に必要なものばかり。

 

 

それでも雑然感があるのは

ものを片付けるのが億劫になているため。

 

 

これが

あの断捨離前のままだったら

手に負えなくなっているだろうと

簡単に想像できます。

 

 

5年前の家族みんなでやった断捨離が

残される私たちに迷惑をかけないという

生前整理の終活ではなくて

これからの母のための断捨離だったのなら

 

娘としては嬉しんだけどな。

 

 


目指せ100歳 超仲良し夫婦 

完璧シニアハウスに挑む

 

BS朝日

 

 

今回の依頼者は東京都に住むひさえさん。

 

子どもたちは独立し、

今はご主人とふたりで暮らしています。

 

 

母親が亡くなった歳まであと20年と考えたとき、

残りの人生をもっと快適に生きるための家として、

終活ではなく断捨離をしたいと考え、

毎日少しずつ片付けを続けてきました。

 

 

その成果もあってモノに溢れた部屋はありませんが、

なかなか思うような空間にはならず、

断捨離する中で

分からないこともいくつか出てきたといいます。

 

 

人生100年時代に

80歳をこえたご主人と

この後も2人で仲良く快適に暮らしたいというひさえさん。

 

やましたさんはどんなアドバイスをするのでしょうか?

 

〈番組ホームページから〉

 

 

 

詳しい予告は

こちらでどうぞ下矢印

 

「ウチ、断捨離しました!」HP

 

 

番組をもう一度見たい方、

見逃した方、

BSを見られない方は

こちらから、

「ウチ、断捨離しました!」を

検索してご覧いただけます。

Tver

 

 

 

ご自宅へ伺っての断捨離サポートも

(1日5時間33000円から)

全国どこでも

随時受け付けています。下矢印

 

 

 

ご自宅サポートをご希望の方、

または断捨離のお悩みは

断捨離無料相談(30分)からお気軽にどうぞ下矢印

 

3月は埋まりました。

 

4月の東京予定(関東地方サポート)

そのほかの地域はご相談くださいませ。

 

4月5日金曜日
4月6日土曜日
4月7日日曜日

4月8日月曜日

4月9日火曜日

 

 

田園都市線、青葉台駅から

片道2時間くらいの距離まで伺っています。

 

https://ssl.form-mailer.jp/fms/acf63256781884

 

LINEが繋がっている方は

そちらからでも承っています。

 

最後までお読みくださって

ありがとうございました。

 

 

 

《ランキングに参加中》

 

おいでませ山口!

おさるさんをポチッと

応援よろしくお願いいたします!

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

クリックありがとうございます!

とても嬉しいです。

 

 

 

断捨離でエンディングを考える

 

 

 

 

断捨離の基本を学ぶ本です。

 

 

 

 

***

 

〜1月のアクセスランキングベスト3〜

 

王冠11  【急募!】2024円で始める『2024年、21日間新春断捨離チャレンジ!』

王冠12  人生のエンディングを断捨離流に考えてみよう

王冠13  後悔よりも感謝で送りたい

 

***

 

 

*ただいま、おすすめ中のサポートはこちらから

ご自宅に伺って一緒に断捨離いたします。

 

 

 

私の断捨離無料メルマガ登録はこちら

 

ブログに書ききれないこと書いてます。

 

初心者さんでも簡単にできる毎日10分の断捨離レッスン

プレゼントしています。

 

お申し込みはこちらから→

 

*メルマガ解除も簡単にできます。お気軽にお申し込みください。

 

 

 

 

image

 

 

猫とお花の

インスタグラムやってます。

フォローしてね。

https://www.instagram.com/kyoko_usagi

 

 

image

 

 

 

あなたの近くに

断捨離トレーナーがいます。

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村