捨てられないあなたの背中を

そっとだけど、

ちゃんとしっかり押します。

 

 

おはようございます!

 

 

ご訪問ありがとうございます。

やましたひでこ公認

山口県宇部市

断捨離®︎トレーナー

伊藤京子です。

 

 

 


私は1962年生まれ。
2024年の誕生日で62歳になります。


いわゆる還暦を過ぎて
あと数年すれば、
前期高齢者という仲間に入るわけです。


子供の頃に
思っていたおばあちゃんと
今の自分は
まるで違っていることに

ある意味驚いている今日この頃です。




腰が曲がっているわけでなく
地味な目立たない服を着ていることもなく、

家にいて

誰かのお世話を受けているわけでも
家族の世話に明け暮れているわけでも

テレビの前にポツンと一人でいるわけでも
ありません。



むしろ、

私の人生はこれから!

とばかりに
毎日が楽しくてしょうがありません。


image



行きたいところに行って、
やりたいことをやって、
食べたいものを美味しく食べる。


こんな日が来るなんて
思ってもいなかった。


大袈裟に言えば
これも断捨離に出会って、
コツコツ断捨離を繰り返してきたおかげ。


断捨離に出会ったからこそ、
もっともっと、
元気で楽しく暮らしたいと
思い直すことができました。

 

 

 

私は断捨離の考え方や
断捨離の実践は

人生の仕切り直しをしたい方に
ぴったりじゃないかと思ってます。

 

 

 

 

モノを捨てることを断捨離だと思ってる方には

断捨離とエンディングの関係なんて

よくわからないことかもしれません。

 

 

モノを捨てる、

エンディング

自分を捨てること?

では全くありません。

 

 

断捨離は、

モノを捨てることではなく

モノを活かすために

選び抜くこと。

 

 

断捨離すること、

片付けをあきらめることは

「人生をあきらめること」になるからです。

 

 

 

断捨離とは単なる

「モノの片づけ論」ではありません。

 

自分らしく生きていくための

智慧であり、実践です。

 

自分にとって「不要なものは何?」

「必要なものは何?」という問いを

繰り返していくことで、

本当に自分が手に入れたいものが見えてくるー

 

そして「生きるのが愉しい」

「生きるのが面白い」という思いが

湧いてくることを目指しています。

 

「よりよく生きるためのエンディングノート 8ページより」

 



image

左から稲葉美亜子トレーナー、私、中村レイコトレーナー
 


私たちって

小さな頃から
人のために生きることは
教えられてきましたが

自分の幸せのために
生きていくことを
ほとんど知らないし、

そうすることに
なぜか後ろめたさを感じていたりします。



だからなのか、
「よりよく生きる」
と言われても
どうやって、生きていけば良いのか、
本当にわからない。


image

 


私で言えば
平均寿命まで25年くらいあります。

 

 

厚生労働省の「簡易生命表(令和4年)」によると、

2022(令和4)年の日本人の平均寿命は

男性が81.05歳、女性が87.09歳


こんな長い期間を
どうやったら「よりよく生きる」ことができるのかしら。

 

 

そもそも「よりよく」って何?

 

健康でいること?

生きがいを持つこと?

迷惑をかけないてこと?

 

誰の何と比べて

「よりよく」なのかしら。



考えれば考えるほど

わからなくなります。



もしも、

私のように
よくわからないと
悩みそうなら、
私たちと一緒に考えてみませんか?



2024年2月から6月までの5ヶ月間、
ゆっくりと時間をかけて
自分のエンディングについて
考える勉強会を企画いたしました。


これからの人生を
「ごきげんに生きていくための手立て」として、

さらには
「自分なりの人生の始末の付け方」として、

考え、実践する勉強会です。

 

 

image


本の前書きで
やましたひでこはこう言っています。


「エンディングを考えることは、
より良い人生へのスターティングでもあるのです」


自分が死ぬ時って
明日なのか
1年後なのか、
30年後なのか
誰にもわかりません。

でも、死ぬまでは生きなきゃいけないのは
誰でもわかっている。



それならば

寂しく、つまらなく生きていくよりも
愉しく生きたいじゃないですか。


だから、自分のエンディングを考える。


いかに生きるか。

いかに愉しく生きるのか。



私は断捨離に出会って、
生きるってことを
本気で考えるきっかけになりました。


自分の人生を
つまらないとか、
ちっぽけだって考えてばかりでしたが

それをやめました。


生かされている命。

それならば、十分に生かし切ってあげたい。


それは

断捨離する中でやってきた
モノを活かすこと、
モノを生かし切ることの
延長線上に自然と湧いてきた感情です。


image



この勉強会は
私と同じくらいの年齢の方にお勧めしますし、

私よりもお姉さんの方には
もっとお勧めします。


そして、
子育てが終盤に来ている
私よりもお若い妹たちにも
これからの人生を
1日でも1年でも
早くから充実さした日々にするために
お勧めいたします。



勉強会では、
テキストの

「よりよく生きるための断捨離式エンディング・ノート」を
皆さんと一緒に読んで、

ワークをし、
お互いの考えをシェアしながら
自分のエンディングについて考えていきます。

 

 

 



エンディングを考えるということは、
「いかに生きるか」を考えること。

 

 

終わりとか

終わった後のことでなく

そこに至るまでの

プロセスが大切なんだということだと

この本から読み取りました。


 

 

「人生のエンディングを断捨離流に考える」

テキスト 

 

やましたひでこ著
「よりよく生きるための断捨離流エンディング・ノート」

期間 

 

2024年2月から6月まで20回
毎週日曜日21時から22時までの1時間


場所 

 

zoomにて行いますので、

ご自宅で受講できます。

担当トレーナー 

 

稲葉美亜子トレーナー
伊藤京子トレーナー 

中村レイコトレーナー(お手伝いお願いしています)

〈特典1〉

勉強会に参加された方でご希望の方には、
断捨離個別相談やご自宅サポートが
通常よりもご利用しやすい料金で受けられる特典を
ご用意しております。

(伊藤、稲葉、中村の3トレーナーでお受けいたします)


〈特典2〉

 2024年12月、断捨離まつり前後に東京にて
「命を愉しむエンディング・忘年会」を開催いたします。
(希望者のみ。別途参加費が必要。)



参加料金 

 

全20回で60,000円


お申し込み後の振り込みは
年明けでも構いません。
その際には、一言メッセージをお願いいたします。

お申し込みは、
こちらのフォームからお願いいたします。
 

 

 https://ssl.form-mailer.jp/fms/34d3fe82806984 

 



2024年は
自分の人生について本気で考える年にいたしませんか。

 

5ヶ月間、20回という時間を共にすることで
自分と向き合う心構えが
自然とできてくるのではないでしょうか。


一人では、なかなか考えることが難しいエンディング。
希望を持って向き合うための時間を
共にできたら嬉しいです。
 

 

ご一緒するトレーナーは

左から、中村レイコ、稲葉美亜子、伊藤京子

 

 

 

最後までお読みくださって

ありがとうございました。

 

 

 

《ランキングに参加中》

 

お花をポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

クリックありがとうございます!

 

 

おいでませ山口!

おさるさんをポチッと

応援よろしくお願いいたします!

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

クリックありがとうございます!

とても嬉しいです。

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村