動物たちは、

明日の心配なんて

していないよねぇ・・。

 

 

ご訪問ありがとうございます。

断捨離で人生を変えたいあなたを応援する

やましたひでこ公認断捨離®トレーナー

岐阜のわらやまゆみです。

 

 

image

 

 

宙に浮くトイレ

ポチッとしていただけると

とても励みになります♡

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

 

トイレ磨きは自分磨き。

クリックありがとうございました!

引き続き、お読み頂ければ幸いです。

 

思い切って

 

 

 

思い切って、って、

思いを切るってことなのよね。

 

 

大切な本。

いつかまた読むかもしれない

という思いが貼りついた本。

いつかまた読みたい

という思いを貼り付けた本。

 

 

でもね、それ本当?

って疑ってみる。

 

 

これは、本への執着。

 

 

こんないい本に出逢えた!

手放したくない。

という執着。

 

 

けれど、そんなにいい本なのに、

内容を覚えているのかといえば

まったくもって疑わしいのよね。

 

 

若い頃の読書と違って

記憶力が低下しているのは明らか。

 

 

って、そもそも、

1冊読んだ中で

3つくらい自分辞書に取り込んで、

1つくらい自分に引き寄せて行動できたら、

それでいいのよね。

 

 

 

これ以上は手放せない、

と思っていた本を

5冊手放してみたくなった朝。

 

 

もちろん、断捨離関連ではない本。

 

 

いい本ばかりだったので、

捨てずに売ることにした。

 

 

 

 

5円もあれば、

500円もある。

 

 

私にとっては、

どれも同じくらいの値打ちだけど、

世の相場とはかなり違うみたい。

 

 

 

手放してみて・・。

 

 

別にどうってことない。

 

 

本棚から消えただけ。

やがて記憶からも消えるんだと思う。

 

 

 

 

 

動物たちは、

時間軸は今で生きてるんだろうなぁ。

 

 

アリさんたちだって

心配から働くのではなくて、

役割分担しながら

今日一日を懸命に生きてるんだと思う。

 

 

10月になってもキッチンを歩いている

アリさんを見るとそう感じます(笑)

 

 

未来を心配するのは、

おそらく人間だけ。

 

 

大切な本が無くたって

明日や未来がどうなることではないんだよね。

 

 

今読みたいか?

今必要か?

といえば、No!

 

 

だから、また手放してみました気づき

 

 

 

 

 

 

 

断捨離®クリスマス会 ㏌ Nagoya

 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。


 

 

最後に富士の山を仰いで深呼吸!

ポチッ応援いただけると

とても嬉しいです。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
 

ありがとうございます!

日本中をごきげんピカピカに。

断捨離®もポチッとしていだけると励みになります♡

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

 

クリックありがとうございます!

断捨離したらすごいことが起こった!

楽しんでいきましょう♡

 

 

 

◆断捨離®お茶会 トレーナー宅にあそびに来てね!

 

◆住まいの定期健診!

 自分なりに断捨離している方、最後の仕上げをアドバイスします。

 

◆大人気!やましたひでこTV番組  毎週火曜夜9時!

 

 

 

▶行動がすべてを変えます

わらやまゆみサービスメニュー

 

▶断捨離®やましたひでこ公式サイト
 
▶断捨離®やましたひでこ公式YouTubeチャンネ

 

▶一般財団法人断捨離® 

一般財団法人 断捨離®

全国の断捨離®トレーナー、断捨離検定1級の情報はこちらから

 

▶自己紹介動画
「お金も時間も自由もない 爆発寸前の節約主婦からの脱却」

~人生を楽しむことができるようになった断捨離®ストーリー~

 

▶断捨離無料メールレッスン7days

ご登録いただいくと、特典動画付きの無料メールレッスンを

7日間連続でお届けいたします。

断捨離無料メールレッスン7days