壊れる前に買い替えていた家電。

今回は、壊れて買い替えます。

 

 

 

おはようございます。

やましたひでこ公認 断捨離®トレーナー、岐阜の藁谷昌夕実です。

ブログにお越しいただき、ありがとうございます。

 

 

 

昨日の、午後ラジにやましたひでこが出演されましたキラキラ

聴き逃した方、もう一度聴きたい方は、こちらから↓。

 

※12/24 18:00まで配信されます。

 

 

 

炊飯器には、こだわりがありますか?

 

私、炊飯器に関しては、全くこだわりはありません。

 

 

 

こだわっていると言えば、以下のことくらいです。

 

・朝晩、1日二回、必ず炊く。

 (レンジがないこともあります。)

・お手軽な三合炊きの炊飯器を使う。

(最近は減りましたが、スキーに行くときに持ち運びしやすいからです。)

・お米は、親戚の家から安全なものを買う。

(ノルマとも言えます。)

 

 

 

お釜が剥げてくると買い替えていましたが、

今回は、破損しましたあせる

 

我が家の炊飯器。

普通にニトリです。

 

 

 

 

ふたの部分が割れてしまい、

開閉がスムーズでなく、蒸気ももれます。

 

早速ネット注文。

 

すぐに届くでしょう。
 
 
 
年末に向けての断捨離。
一つ加わりました。

 

 

さあ、雨がやみました。

今から、大垣市へご自宅サポートに行ってまいります。

あなたも、良い一日になりますように・・・。

 

 

 

 

あなたの1クリック、とても励みになります。

一押しいただけると嬉しいです♡  どうぞ、よろしくお願いします♡

          下矢印下矢印                下矢印下矢印

   にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ     

 

さいごまでお読みいただき、ありがとうございます。

一日一善ひらめき電球 一日一断捨離キラキラ

口角アップでごきげんな一日をドキドキ

 

 

 

【2020年度、カルチャーセンター講座の予定】

次年度は、月に一度、2時間×半年コースで行います。

◆清州カルチャーセンター 第3金曜日 13:00~15:00 

  説明会 2/21 13~14時  

  講座  3/20 ・ 4/17 ・ 5/15 ・ 6/19 ・ 7/17 ・ 8/21

◆可児カルチャーセンタ― 第4火曜日 13:00~15:00 

  説明会 1/28 13~14時

  講座  2/25 ・ 3/24 ・ 4/28 ・ 5/26 ・ 6/23 ・ 7/28

◆津島カルチャーセンター 第3木曜日 10:15~12:15 

  説明会 2/20 10:15~11:15

  講座  3/19 ・ 4/16 ・ 5/21 ・ 6/18 ・ 7/16 ・ 8/20

◆蟹江カルチャーセンター 第3木曜日 13:30~15:30 

  説明会 3/19 13:30~14:30

  講座  4/16 ・ 5/21 ・ 6/18 ・ 7/16 ・ 8/20 ・ 9/17

※三重県四日市市も、この春開講予定。

 

    

 

◆一般財団法人断捨離

https://www.dansharizaidan.com/

◆BS朝日 毎週水曜夜9時 「ウチ、断捨離しました」

https://www.bs-asahi.co.jp/danshari/

◆断捨離®やましたひでこ公式サイト
https://yamashitahideko.com/

◆私の自己紹介動画です。

「お金も時間も自由もない爆発寸前の節約主婦からの脱却」

~人生を楽しむことができるようになった断捨離ストーリー~

          

◆断捨離®無料レッスン「秘密のプロセス」全5回

お申し込みは、こちらをクリック→(メッセージ欄に無料レッスンとお書きくださいね)

必要事項(お名前はニックネームでもOK)を入力してくださった方へ、翌日より5日間連続で配信いたします。

お気軽にお申込みくださいね。お待ちしておりますドキドキ

※何らかの事情で届いていない場合は、迷惑ホルダーをご確認後、お手数ですがから再度ご連絡くださいますと助かります。

 

                  「引き算」の美学、断捨離®