捨てることは、ほんの入り口。

断捨離で、あなたは何かを見つけましたか?

 

 

おはようございます。

やましたひでこ公認 断捨離®トレーナー、岐阜の藁谷昌夕実です。

ブログにお越しいただき、ありがとうございます。

 

 

 

ご自宅サポートをブログに書いたり、

自分が断捨離したものを書いたりしておりますと、

断捨離=捨てることのブログ記事が多いことに気付きました汗

 

 

やましたひでこ師匠のブログをリブログします。

 

 

初心に戻って。

 

断捨離は、見つけること。

目の前のモノ、コト、ヒトとの「間」を見ること。

そして、ごきげんで自由自在に暮らすこと。

 

 

 

今朝の2階の窓から見える日の出。

 

 

 

 

父は、早朝ウォーキングに出かけている時間です。

今日もいいお天気になりそうです。

 

 

 

 

数日前の朝にふらりとやってきた父に、

「増税対策で、何か買いだめした?」

と、聞いてみました。

 

「たった、2%だぞ?買うわけないよ。」

あっさり答えました。

 

「昔なら、買ってたかもしれないな・・・。」

そうも言っていました。

 

「毎日楽しいぞぉ。

こんなに友達出来るとは思わなんだ。

岐阜も、いい人いっぱいおるなぁ。

オレ、ひっぱりだこや。」

 

 

父こそ、学ばずともダンシャリアンなのでしょう。

 

 

実家も、お墓も、仏壇も、断捨離し、

親戚付き合い、友達付き合いの「間」を調整し、

岐阜に来て2年です。

 

 

 

同居の姑も、

毎日、自転車で出かけ、元気にしております。

私とは全く話をしませんが、

最近、お部屋にテレビを時々見に行く娘とは、

普通に話をしています。

 

適度な「間」です。

 

 

ちょっと変わった暮らしなのかもしれません。

が、健康な2人のおかげで、私も安心して日々暮らすことができます。

 

 

断捨離して、私が見つけたものは、

自分自身の「枠」でした。

まだまだ外す作業をしています。

まだまだこれからです。

 

 

 

あなたの1クリック、とても励みになります。

一押しいただけると嬉しいです♡  どうぞ、よろしくお願いします♡

          下矢印下矢印                下矢印下矢印

   にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ     

 

さいごまでお読みいただき、ありがとうございます。

一日一善ひらめき電球 一日一断捨離キラキラ

口角アップでごきげんな一日をドキドキ

 

 

◆一般財団法人断捨離

https://www.dansharizaidan.com/

◆BS朝日 毎週水曜夜9時 「ウチ、断捨離しました」

https://www.bs-asahi.co.jp/danshari/

◆やましたひでこ断捨離講演全国ツアー2019

お次は、今年最後、10月17日 東京講演♪

https://pages.yamashitahideko.com/dntl2019/

◆断捨離®やましたひでこ公式サイト
https://yamashitahideko.com/

◆私の自己紹介動画です。

「お金も時間も自由もない爆発寸前の節約主婦からの脱却」

~人生を楽しむことができるようになった断捨離ストーリー~

          

◆断捨離®無料レッスン「秘密のプロセス」全5回

お申し込みは、こちらをクリック→(メッセージ欄に無料レッスンとお書きくださいね)

必要事項(お名前はニックネームでもOK)を入力してくださった方へ、翌日より5日間連続で配信いたします。

お気軽にお申込みくださいね。お待ちしておりますドキドキ

※何らかの事情で届いていない場合は、迷惑ホルダーをご確認後、お手数ですがから再度ご連絡くださいますと助かります。

 

                  「引き算」の美学、断捨離®