断捨離トレーナー講習生のまる子です。


今日も、お越しいただきありがとう

ございます。


ブログ村ランキングに参加しています。

ポチッと応援してくださると嬉しいです。


よろしくお願いします。ニコニコ





にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村



汚部屋時代は、日常の営みの
基本的なことですら疎かにしていたまる子。
キッチンのシンクが悲惨な状態だったり
モノを出したら出しっ放しとか…ネガティブ

とにかく一つのことを中途半端な状態に

しておく事が多かったです。


当時は、家の中がどんなに

ぐちゃぐちゃだろうと

どんな生活習慣を送っていようと、

「だって忙しいんだもーん」を

切り札のように出しては、

自分を納得させていました。


日常を整えていくことの大切さを全くもって

わかっていなかったんですね。驚き


家の中の状態や生活習慣は、

家の外での行動、雰囲気、在り方に

全て現れてしまうんですよね。


何故ならば意識は一つだから。ニコニコ


この状況を何とかしなければと思い、

日常の営みの基本的なことを、

やらざるを得ない環境を作りました。


私の場合は、結婚でした。


家賃を2人で払い、家事も分担制にして、

協力し合いながら取り組むことを提案。


ひとりで取り組むのは、

なかなか厳しいので、誰かを巻き込んだり、

仲間と一緒に取り組むのが良いと思います。


今日もお読みいただき、

ありがとうございました。


ブログ村ランキングに参加しています。

こちらをクリックしてくださると

励みになります。


よろしくお願いします。ウインク



にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村