断捨離トレーナー講習生のまる子です。


今日も、お越しいただきありがとう

ございます。


ブログ村ランキングに参加しています。

ポチッと応援してくださると嬉しいです。


よろしくお願いします。ウインク



にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村



今日から3日間、断捨離塾生限定


16断捨離塾サロンが発信されていますね。

ゲストは、断捨離チーフトレーナー 小林ふみこさんです。にっこり


早速、視聴しました。



汚部屋出身派


超収納派


買い物依存派


あなたは、どのタイプですか(でしたか)?


私は、汚部屋出身、時々買い物依存タイプ

でした。ニコニコ


お話の中で、


この部屋の有り様(3つのタイプ)だったら


何も始まらない。


大概は、その事に気づかない。


ベースキャンプを整えてから


登山が始まるんだと思えずに、


外に出掛けて自己啓発に走る人が多い。


とひでこ先生は仰っていましたが、


まさしく私も、


汚部屋が、どれだけ精神的にも社会的にも、


影響を及ぼしていた事には気がつかず、


自己啓発系に走っていました。



小林チーフトレーナーの子育ての話では、


親が子供に対して出来ること


それは、子供に良い環境を与えてあげること


だと仰っていました。


清らかな空間


安全な食べ物


親の言葉と笑顔


新・生き方術 俯瞰力 やましたひでこ先生 137ページの

■3つの命で生かされる「私」という家』のイラストより


今日のお話を伺って、


1階部分の


食事(動物的な命)


住空間(健康と安全な空間)


の大切さを改めて感じました。


自分に対しても、家族に対しても、


1階部分を整えていくことに

取り組んでいきたいですね。にっこり


断捨離塾サロンの中で紹介されていた

「断捨離3週間チャレンジ」ぜひ参加してみてください!

まる子も参加したい…よだれ


今日もお読みいただき、

ありがとうございました。


ブログ村ランキングに参加しています。

こちらをクリックしてくださると

励みになります。


よろしくお願いします。爆笑


にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村