断捨離トレーナー講習生のまる子です。
今日も、お越しいただきありがとう
ございます。
ポチッと応援してくださると嬉しいです。

にほんブログ村

にほんブログ村
受け入れたら、そのことが、
あまり気にならなくなったということを、
書かせていただきました。
どうして嫌だと感じているところを、
受け入れられるようになったんだろう?
それは、モノを通して断捨離の
トレーニングを続け、
思考、感覚、感性を徐々に取り戻し、
自分で解決していけることが少しずつ
増えていったり、
自分って、これが好きなんだとか、
これは嫌なんだとか、
そんな気持ちに気づけたり、
心地良いと感じたり、
不快に思ったり、、、
自分を知っていく(取り戻していく)作業は、
自分の心が喜び、安心するのを感じました。
今まで自分の感情をないがしろにしてしまうことが
多かったため、今の自分の感情を捕まえることが、
上手く出来なくなっていました。
分別→分類→選択→厳選と、
断捨離が進んでいくにつれて、
ぼやけていた自分の輪郭が、
少しずつはっきりしていくような、
そんな感覚もありました。
自分の好きなところも、嫌だと感じている
ところも、「これが私なんだね。」って、
自分でわかってあげられることが、
とにかく嬉しくて。
愛おしい気持ちになりました。
全てが自分の輪郭をつくるために
必要なものなんだなぁ…
自然とそんな風に思えるようになってきたと
感じます。
お読みいただき、ありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。
こちらをクリックしてくださると
励みになります。
よろしくお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村