はいさ〜いビックリマーク

 

今日もご訪問、ありがとうございますラブ

 

 

不要不適不快なモノを手放して

透き通った心に近づきたいと一歩一歩。

やましたひでこ公認

断捨離®️トレーナーの

断捨離®︎ぶんぶんこと

松山あや@沖縄です。

 

 

 過去記事より

初めましてのご挨拶はこちらから☆☆

5年間ADHDと向き合ってきた気づきはこちら☆★

 

 

 

 

今日は今週分の【クラ断】報告をニコニコ

 

 

 

 

 

基本の断捨離21のルールより

 

 

 

 

「片付け」

「整頓」

「掃除」には

欠かせない順序がある

 

 

 

 

 

 

 

断捨離では、

モノの絞り込みのことを

「片付け」と定義しています。

 

 

 

 

 

モノをまずしっかりと絞り込んでから

その次の段階である「整頓」

つまり、収納を考えましょうということです。

 

 

 

あなたの住まいにモノが溢れた状態で、

収納のことを考えたって、

悪循環に陥るだけ。

 

 

 

 

とにかく、

絞る、絞る、絞る。

 

 

 

 

 

そうすれば、収納も簡単だし、

モノが減れば、

「掃除」である   

掃く拭く磨くだって

スムーズになるわけです。

 

 

 

私は散らかり放題の汚部屋の住人だったので、

収納から溢れ出るモノたちを

どうしていいのやら分からず、

頭の中はいつもフリーズしていました。

 

 

 

お客様が来る時だけ、

必死に出ているものを収納場所に突っ込む。

 

 

そんな状態では

掃く拭く磨くがスムーズにできるわけもなく。

 

 

 

すべてが嫌になって

自分が傷つかないように

思考停止していたのだと思います。

 

 

 

 

 

逆に

相棒のマッキーは収納地獄部屋出身で、

綺麗に収納することで頭がいっぱいで。

 

モノの数だけ、

美しくそろった収納用品を大量に持っていました。

 

 

 

順番を

間違ってはならない。

 

 

 

私たち二人の心にグッと突き刺さる言葉でした。

 

 

 

 

あなたの住まいは今、どんな状態ですか?

 

 

 

 
 
 
 
【クラ断】2週目の断捨離品目
 
image
初めての断捨離P 18より
 
04 欠けている容器
我が家は子供達が作った陶芸作品の器たちを
使っています。
全て手作り、愛おしい器たちです。
しかし、器の端が丸くなっていない子供たちの作品。
ものすごい、欠けてしまいます。
大切、でもかけてる。
眺めては戻すを繰り返しつつ、
今は使うと決めた今週でした。
 
 

05 シンクの三角コーナー

マッキーも私も、
三角コーナーはもう使っていません。
やましたひでこに、
ゴミはあなたの排泄物と一緒!と言われてから、
調理するときに出たゴミは
その都度小さなゴミ袋に入れるようにしています。
 
 

06 キッチンツール

トングとしゃもじを別のところに隠してみました。
はてさて、これがなくても不便はないか、、、。
 
 
 
 

 
 

 ————————

ポチッと押していただいたら、

励みになりますラブラブ

1日1ポチ、毎日ありがとうございますニコニコ

ダウンダウンダウンダウンダウン

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

アップアップアップアップアップ

全国の断捨離トレーナ&講習生が

毎日、新しい情報を発信しています。

 

——————————

 

【クラ断】

音声SNSクラブハウス断捨離朝活は

平日朝 6:30〜45まで。

誰でもいつでも参加大歓迎です。

 

image

 

メルマガ配信準備中です。

いつになるかは未定ですが、

ピカピカの第一号はきっとわくわくが詰まっているはず!

どうか乗り遅れずに、お早めにご登録くださいねビックリマーク

 

 

チューリップピンクコスモスチューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクチューリップ紫ハチチューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクコスモスチューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクハチチューリップ赤チューリップピンクチューリップオレンジ

QAB(琉球朝日放送)で

ウチ、断捨離しましたを放送されます。

2021年9月1日 水曜 10:20-11:15

▽迷える私からの卒業▽病気がちな父からの手紙…涙

次回は2021年9月5日(日)午前10時〜放送予定

 

音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜

 

今年最初で最後のやましたひでこ講演会は岐阜県!

同期のおんだ柚希美トレーナーが企画しています。

 


今日もお付き合いくださった

あなたが素敵な1日を過ごせますように。

 

 

 

合掌