世田谷のマンガ喫茶「ダンサン」 -12ページ目

続・デビュー!!

こんちは!
先日、華々しく銀歯デビュー宣言した
スタッフくわなかですキスマーク




結局、デビューしませんでした。


というのも、わたし金属アレルギーなんですよ。
銀歯を入れるという事で色々調べたのですが、
銀歯は金属アレルギーが起こる確率が高いという事が分かったのです!!
事前説明もなくガガガガッと削られて歯型とられたもんで
されるがままだったのですが、これはいかんやろ!!という事で

アンガールズ田中似の先生に
「あのう…ワイ、金属アレルギーやねんな…」と説明したら、
すっげー渋々、ものすっげー渋々
「じゃあ…プラスチックにします。」と田中。

そして、約2時間かけて、プラスチックウーマンになりました。

とにかく田中(先生)が初診から散々注意してるのにも関わらず
口をグイーーーッと横に広げるもんで、腕毛も長いし
あ、こいつ人間じゃないなって確信しました。



あのね田中。

人間ってね、痛覚っていうのがあるの。

知ってるかな?!??!?




そしてですよ!!!

さらに最悪なことに、くわなかプラスチック化計画から1ヶ月。



プラスチックにした部分、全部とれました。



ほんと無駄な時間とお金と痛みでした・・・。
歯医者さん選びって慎重にならないといけなかったんですね・・・。

結局、近所の小さい歯医者さんに行って
ものの10分で治してもらいました。


しかもさぁ

プラスチックだった所さぁ

近所の歯医者行ったらさぁ

いつもの虫歯治療のピピッて固めるやつで終了したんですよ。




プラスチックいらねぇじゃねーーーかよ!!!!!



という訳で、激おこくわなかですニコちゃん


これからは、もっと歯を大切にして
歯医者さんを慎重に選ばなければならないと学びました。

みんな、歯を大切にね!歯歯歯

初めまして!!!

初めまして!
ダンサン新人スタッフのイッチーです!!
これからよろしくお願いします!!!

ところで突然ですが、名前は聞いたことあるけどまだ読んだことないってマンガって誰しもありますよね?

先週勤務をしていると、お客様から「亜人ありますか?」との質問がありました。
お客様に亜人のある本棚をご案内したあと、
(そういえばこのマンガって知ってるけど読んだことないな)
と思いそのお客様が帰られたあと、とりあえず1話目だけでも読んでみることにしたんですがこれがメチャクチャ面白い!
1話だけのつもりが1巻丸々読んでしまうことに!(>_<)
ちょうど今月から(もう2月になるけど^^;)テレビアニメも放送されているのでまだ読んだことがないという方はマンガと一緒にいかがでしょうか?(^^)

亜人(1) (アフタヌーンコミックス)/講談社

¥価格不明
Amazon.co.jp


去年はなかなか新しいマンガを読むことが出来なかったので、今年はどんどん読破する年に出来たらいいなぁ~(*^_^*)

スタッフ イッチー

やっぱり小さくなってる気がする

2016年1月ももう終わろうとしております。

ひぇぇ!2017年まであと341日しかない!!!!

心なしか寒くなってきてますし、


もう大晦日も近いのかもしれませんね!!(違う)

初めてブログ書かせていただきます、あべです。
どうぞよろしくお願いいたします_(┐「ε:)_


突然ですが、まだ冬に入って一度も暖房つけてません。
暑さは耐えられないけど寒さは耐えられるんです。
着込めばなんとかなりますしね!

電気よりもガスよりも、

布を着るという事に気付いた人類を崇めたい!!

クロマニヨン人様!ありがとう!!



(クロマニヨン人が衣類を発明したかどうかは、また別のお話)




ちょっと話戻しますけど、
裂けるチーズってここ1,2年で小さくなってませんか?

どうでもいいですね、すみません。

よくわからない記事になってきたので、
ちゃんと漫画紹介しますね。

終わりよければ全てよしって言葉、大好きです。

だがしかし(1) (少年サンデーコミックス)/小学館

¥価格不明
Amazon.co.jp

現在、アニメ放送中。
ひたすら駄菓子。菓子。菓子。懐かしさMAXです。
日本国民のあるある漫画と言っても過言ではないんじゃないでしょうか。

さすらいアフロ田中(1) (ビッグコミックス)/小学館

¥価格不明
Amazon.co.jp

アフロヘアーの田中の、くだらなくも素直な生き方から、
人生というものが学べる、ような気になります。



こちらからは以上でーす!
スタッフ あべ

スノボの季節


もうすぐ大学生は春休みですね~
大学生はやたらスノボスノボいってる気がするのですが、気のせいでしょうか・・・?
ちなみに私は、高校の修学旅行で無理やりスキーをやらされ、号泣しながら山から滑る(ほぼ転がり落ちる)という苦い思い出があるため、
もう一生スキースノボはやらねえ
と心に決めております。

やっぱりこんな寒い日は家でゆっくり漫画をよんで、お菓子食べてるほうがよっぽど有意義ですよ!

冬籠りに読むおすすめの漫画を紹介します。

天使1/2方程式 1 (花とゆめCOMICS)/白泉社

¥463
Amazon.co.jp

ほっこり少女漫画です。



神木兄弟おことわり(1) (講談社コミックス別冊フレンド)/講談社

¥463
Amazon.co.jp

ひょんなことからイケメン兄弟と同居することになって、恋に落ちちゃう!!
なんて素敵な世界は何処にあるのでしょう・・・?

スタッフ川野


新年あけましておめでとうございます(少し遅い)


新年あけましておめでとうございます!!



今回初めてブログを更新させていただきますタケシです!!


ひたすらいい天気が続いておりますが、皆様洗濯物は干してますか???



僕はこの洗濯物を干すには絶好の機会を逃しまくっております(T_T)



一人暮らしなのですが洗濯機約3回分と思われる量がたまっております、、、



なんで家に帰ると怠けてしまうのでしょうか、、、、



特に冬!!コタツの力は本当にすごい!!布団も夏に比べると10倍離れたくなくなる力で総攻撃(どちらかというと総護衛??)してきます。



そんなコタツと組み合わせて使うと威力が100倍にもなる無印良品さんのあのでかい低反発クッション(通称人をダメにするクッション)が欲しくてたまらないのです。

心地よい暖かさとクッション性、寝転がってテレビを観るもよし、漫画を見るもよし・・・


冬が終わる前にどうにかして手に入れたいと目論んでいるここ最近であります。



というわけで今年も皆様、どうぞよろしくお願い致します!!


スタッフ タケシ




おばかわいい弟

私の10コ離れた弟のブームは読書らしく、この前は魔法系の小説を読んでいました。
私「今好きな作家さんは?」
弟「~~(その小説の作家さん)」
私「へー、なんで好きなの?」
弟「日本人だから」
その作家さんカタカナ表記で明らかに外国の方なんですけど、彼の中では日本人のようです。
きっと文章が日本語だからそう思ったのかな?
作者のしたの欄に訳って書いてあるの気付いてないのかな?
ちょっとおばかわいい弟です笑

先日実家に帰ったときは無人島の小説を読んでいて、事あるごとに無人島行きてーとぼやいていました。
私「無人島に持っていくとしたら何持ってく?」
弟「サバイバルの本」
私「いーねー。役に立ちそうだね。じゃあもう一個持っていっていいよ」
弟「ゲーム」
私「え・・・、充電できないよ?」
弟「発電する」
私「はぁ・・・」
平和でいいですね!笑

無人島に限らず自給自足の生活を強いられたら生きていける自信はありますか?
この漫画を読むと強くなります(心が)

7SEEDS(1) (フラワーコミックスα)/小学館

¥価格不明
Amazon.co.jp

一言で言うと冷凍されて荒廃した未来の日本に投げ出される話です。
最近読んでおもしろくて一気に読んでしまいました。
少女漫画ですが男性にも読んでもらいたいです。


火だけでも熾せるようになりたいなーとぼんやり思うスタッフぴか

赤い肌着

新年明けましたね!
あめでとうな方もそうでない方も、本年もダンサンをよろしくお願いします。

申年といえばタイトル通り赤い肌着を身につけると良いということで
クリスマスが終わったとたんに赤い肌着のコーナーに変わった店舗をちらほらと見かけました。
どうして申年だけ妙に経済効果を狙っているのか…
これは年女・年男なら当然抱く疑問だと思います。
まさか「サル」と「去る」の語呂合わせとかじゃないよねー
とか思ったらやっぱりそうだったー!!
さらに赤は病を防ぐ厄除けの言い伝えもあるそうで、
赤い肌着で病が去るということで縁起物とされているようです※諸説あります
なんにせよ、健康でいるに越したことはありませんよね。

そして新年に読みたくなるマンガはコレ!

フルーツバスケット 1 (花とゆめコミックス)/高屋奈月

¥価格不明
Amazon.co.jp

今年は残念美人なりっちゃんの年ですね♪

ちはやふる (1) (Be・Loveコミックス)/講談社

¥463
Amazon.co.jp

百人一首がしたくなるなるー

今年の抱負は自分磨き!です!
新しいことにどんどん挑戦していきたいですねー     スタッフぴか

今年も終わりだーい

こんにちは。
今年も残りわずかですね!
他のスタッフに影響され今日はグラコロをたべました。
「グラコロだけじゃ絶対たりないでしょ☆」
と思い、調子に乗ってメガマックを一個食ったら、
胃が今日一日中痛いです。
正月も近いので食べすぎには注意したいですね!!


今年最後のオススメ漫画を紹介します。
猫と私の金曜日【期間限定無料】 1 (マーガレットコミックスDIGITAL)/集英社

¥価格不明
Amazon.co.jp

小学生と高校生の禁断の恋のおはなしです。
ファンタジーとして読むととてもおもしろいですよ。


スタッフ川野

年末のご挨拶

スタッフ小林さんが良い感じにブログの締めを書いたところで、空気を読まずに参上します。
どうもスタッフヤナです。

似たり寄ったりのことを言ってしまいそうなので、何か斬新な話題展開にでも持っていこうと思いましたが思いつかないのでここは敢えて同じ事を繰り返そうと思います。もうすぐ一年が終わりますね!

ついこの間年があけたと思いきや、直ぐに年末が…。あまりの時の早さに色んな意味で震えております。怖い。

そんな中別の恐怖が…、年明けを待たずしてどんどんわんさかわんさか私に結婚報告をしてくる友人達…、忘年会という名前を借りて色んな友人グループと顔を合わせたのですが、その度に「この会で結婚という言葉を挟んだ瞬間に、私は窓や壁を突き破って逃走します」と脅しをかけておくのに必死でした^^


\おめでと~~~~~~!!!/




(※参考画像※)

来年は私もいい報告が出来るように、年始はダンサンで蜜柑を食べつつ少女漫画を読んで異性とフラグをたてるイメージトレーニングをしようかと思います!!!!!!!!!がんばるぞ!
ダンサンは年末年始年中無休で営業していますので、皆さんもダンサンに里帰りしてぬくぬくお正月を過ごしましょう!

来年もよろしくお願いします!≧(´▽`)≦



実はおせちを人生で一回も食べたことがない スタッフ ヤナ

突入!回想モード

クリスマスも無事に終わったようで、すっかり年末です。良かったですね。

2015年2月ごろ、我々の地元では人身事故や事件、火災などが立て続けに起こり、物騒なムードが立ち込めていました。
それ以来は目立った事件もなく12月に入ったわけですが、、、

ここにきて某人気お笑い芸人が付近の高校で制服を盗んだらしく、
おかげでまた危機感が復活してまいりました。おのれ某人気お笑い芸人!

とはいえ、いくら世田谷区の治安が荒れようともダンサンは全店舗、
いつでも安全快適です。

年末年始を心穏やかに過ごすにはもってこい!!
2016年もダンサンをよろしくお願いします。

皆さん良いお年を!!

スタッフ小林