世田谷のマンガ喫茶「ダンサン」 -10ページ目

女子バレー 6点差を逆転勝ち

第1位「鶏のから揚げ」(74.3%)
第2位「ハンバーグ」(71.6%)
第3位「カレーライス」(67.3%)
第4位「オムライス」(57.4%)
第5位「スパゲティ」(56%)


今の小学生の給食人気ランキングだそうです合格

から揚げ、ハンバーグとかあったかな~~~?

ちなみに黒糖パンが好きでした目

新卒で“給食のおばさん”になりました~女の園は敵だらけ~/KADOKAWA/メディアファクトリー

¥1,026
Amazon.co.jp

超面白いです!ドンッ

ご飯が足りなくなるところでむちゃくちゃ笑いましたグッド!グッド!グッド!


スタッフ 花小金井

続・5月病・・・

よかった!私だけじゃなかったんだ!年中5月病
読みながらハハッって出来る漫画です

らき☆すた (1) (単行本コミックス)/美水 かがみ

¥821
Amazon.co.jp

ゴハンスキー 1/扶桑社

¥788
Amazon.co.jp



楽しいね★
笑ってられないのはわかってるんだけどね。
わかってるんだけどね。
わかってるんだ。
わかっているけれど。


(((壊゚∀゚)))ァヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

鴻池剛と猫のぽんた ニャアアアン!/KADOKAWA/エンターブレイン

¥1,080
Amazon.co.jp

癒されますWハート 
猫飼いたいノンタン
モフモフしてじゃれたい
おなかのふかふかに顔埋めたいモフモフ

動物園では爬虫類館が好き。楽しい私煩い。小学生にガン見されてる。スタッフだーな

5月病、、、

みなさんこんにちわ。
ゴールデンウィークも終っていかがお過ごしですか?
5月病とかにはなってないですか?
私はと言いますと、、、

年中5月病ですビックリマーク

1年でやる気に満ちている日のほうが少ないです、、、

とりあえず何事もなく普通に生きられればいいです。

普通に、、、、

そんなふうに普通に生きれればそれでいいと思っている方にオススメしたいのがこちらです。

僕たちがやりました(1) (ヤングマガジンコミックス)/講談社

¥価格不明
Amazon.co.jp

特にやる気なく普通に生きれればそれでいいと思っていた高校生の生活が急に一遍します!!

登場人物が妙にリアルで親近感をおぼえてしまうんですよねぇ~

特に


このマッシュルームカットのマルというキャラがとんでもないクズなんですが、

この感じ私っぽくてなんか憎めない、、、

とりあえず5月病でなんか刺激がほしいなぁって方には是非読んでほしいです!!

ふだん年中5月病の私でもやる気をもってオススメします!!

スタッフ まさお

苺に練乳をかけたのって美味しいですよね

苺に練乳をかけたのって美味しいですよね

苺に練乳をかけてないのも美味しいですよね

皆様は苺に練乳をかけたのと苺に練乳をかけてないの

どちらが好きですか?

僕は苺に練乳をかけたのの方が好きです

ですが、僕は、苺に練乳をかけたのよりも、もっと好きなものがあります

それはラーメンです

塩ラーメン美味しいですよね

味噌ラーメンも美味しいですね

醤油ラーメンもやはり美味しいですよね

豚骨ラーメンもそりゃ美味しいです

皆様は塩ラーメン、味噌ラーメン、醤油ラーメン、豚骨ラーメン

どれが好きですか?

僕は

僕は……

どれも好きです

ラーメンはどれも好きです

今気がついたんですけど

苺に練乳がかかってないの

そんなに好きじゃありませんでした

練乳が好きなだけでした

好きでもない物をむりやり好きだと思い込もうとしていただけでした

さようなら

練乳がかかっていない悲しき民、苺

スタッフカネダ











    ↑全然悲しくなさそ~!!

最後のブログ

個人的なことではありますが、スタッフ ヤナは新生活を向かえる為にこの度ダンサンを飛び立つことになりました…!!!!!

勤めてから早4年…、入った当初の初々しさもすっかりなくなり、お客様に「あの…いつもいますよね?何者なんですか?(´・ω・`)」とおずおずと声を掛けられてしまう程の重鎮さを身につけました…。
(※当方しがない只の店員です…。)

ダンサンに勤務してからというもの漫画漬けの日々でしたし、スタッフの方とも仲良くさせて頂いて思い返してみても楽しい思い出しかありません。数え切れない感謝でいっぱいであります。


\ありがとうダンサン/



さてこれから新生活が始まる訳ですが、それにあたって個人的にバイブルにしたい本があります。


中間管理録トネガワ(1) (ヤンマガKCスペシャル)/講談社

¥610
Amazon.co.jp

これです!中間管理職トネガワ!

カイジは言わずとしれた有名な漫画作品ですが、その作品中に出てきた利根川幸雄(帝愛グループという大きな会社組織の最高幹部)のスピンオフなのです。

カイジの作中では世の中の厳しさをひしと伝えてくれるような…言い換えればダメ人間の心臓を抉り出すような発言をバンバン飛ばしてくるこれぞ社会の重み…っ!!!を教えてくれるキャラなのですが、スピンオフの作中ではちょっと抜けている可愛い一面も見せてくれます。



↑部下からの信頼を得る為に自分なりのユーモアをブチこむ利根川




↑お別れ会に参加したいが為にアピールをしだす利根川





はああああああああん利根川たんかわいいよぉ~~~~~~~~~~~*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆





私もこんな飴と鞭を体言した…そんな大人になります…ククク…っ!!!!



では!これにてアディオス!!!!また会う日まで!!!!!!









まだジョジョに一巻も手を出してないのは内緒です…(ごめんなさい)


スタッフ ヤナでした。

プルスウルトラッッ!

未だに花粉と格闘する日々なのですが、
梅雨になったらなったでじめじめするので嫌ですねぇ。

そんな毎年言ってる話はどうでもいいんですが、

梅雨といえば、

蛙吹梅雨ちゃんが可愛い漫画「僕のヒーローアカデミア」が、

最近アニメ始まったの知ってますかみなさん。

僕は原作漫画が好きだったので、勿論見ているんですが、

このアニメ、作画も演出もすごくよくてほくほくしてます。

毎回、後半に向けて盛り上がっていく部分が涙します。



友情最高!努力最高!勝利最高!



連載からアニメまで凄まじいスピードで駆け抜けている、

週刊少年ジャンプ エリート街道まっしぐらな

「僕のヒーローアカデミア」

アニメも面白いのでぜひぜひオススメです。

でも、漫画はおそらく過去のどなたかが紹介していると思いますので、

今回自分が紹介するのはこちら。


濃縮メロンコリニスタ (マイクロマガジン☆コミックス)/マイクロマガジン社

¥800
Amazon.co.jp

ウェブ四コマ漫画としてネット上で異常に有名だった作品が、

書籍化やらスタンプ化やらで表舞台にも才能ひけらかし始めてます。

かなり頭の飛んでるギャグ漫画なのですが、

更に良くも悪くも新しい試みが多くて個人的に大好きな作品です。

みなさんも読んでみてください。

そしてスタンプを無駄に多用しましょう。

ウザがられます。

スタッフ あべ

もぅ春ですね、、、

みなさん、こんにちは(‐^▽^‐)
スタッフのまさおです。

ブログを書くのは久しぶりです。
春といえば、引越しシーズンでもあると思うのでこちらをオススメです。

吉祥寺だけが住みたい街ですか?(2) (ヤングマガジンコミックス)/講談社

¥価格不明
Amazon.co.jp


不動産を舞台にしたマンガで、毎回なんとなく吉祥寺で住もうと悩みを持ったお客さんが不動産にやって来ます。「じゃあ~吉祥寺やめよっか」そう言って、太った双子の姉妹が、その条件だったらこの街に住んだ方が良いと全く違う街を紹介します。双子がなんかゆるくて良いです。

毎回いろんな街が細かく紹介されていておもしろいですアップ

そして、なんと2巻でダンサンがある経堂が紹介さているんです!!

経堂はとにかく美味しいパン屋が多いらしいです・・・
(あまり、普段出歩かないので知らないですが・・・)

東京トップクラスに入るほど道が入り組んでいるエリアらしいです・・・
(何回も迷ってしまってます・・・)

とりあえず、引越しを考えている方や、普段ネットで間取りを見て楽しんでいる方にはオススメです(‐^▽^‐)

スタッフ  まさお

色んな恋があるんですね

こんにちは。(´∀`)

春は恋愛の季節だと個人的に思うのですが、
皆様、そんな春をどうお過ごしでしょうか??

人生で一番の素敵な春にしたいものですね(=⌒▽⌒=)

世間には百人百通りの恋愛があると思うのですが、
今日は意外な組み合わせのラブストーリーの漫画をビックリマーク紹介します

恋は雨上がりのように(1) (ビッグコミックス)/小学館

¥価格不明
Amazon.co.jp


冴えないファミレス店長×美少女JKのラブストーリー。
しかもJKの片思い(現時点)という、ちょっと異色の恋愛です。

最近、ちょっと意外性のある男子がメインの恋愛漫画や少女マンガが増えている印象がありますが、
時代の流行なのでしょうか!?

でも、おもしろければ全部読みたくなりますね!


スタッフ りゅうせい

食欲の春



こんにちはスタッフたけしです!!


春は出会いと別れの季節・・・


思い出の詰まった地を飛び出し、4月から新生活をスタートしている人がたくさんいると思います。


新生活は不安です。慣れない社会でもがき苦しみながら一歩ずつ歩んでいく。


そんなときにたまっていくもの・・・


それはストレスです!!


ストレスは発散しないとあっという間に5月病になってしまいます。


僕も最近ストレスがたまりまくっていて(主に学校関係)このままだと押しつぶされそうです。


そんな僕のストレス発散方法は歌ったり、体を動かしたりもしますが最近はお腹いっぱい食べて忘れることでストレスを発散しています。


ズバリ食です!!!


しかもひたすらお米食べ放題!!


お米って本当に美味しいですよね。
祖師谷店のまわりにもお米食べ放題のお店がたくさんあって勤務終わりや勤務前に足繁く通ってお腹を満たしています。


嗚呼、日本人でよかった!!!



僕の1番好きな言葉はお米おかわり自由、ライス食べ放題などの類のものです。


しかしストレスと体重は比例するもの・・・・・

体が求めているものを摂取して何が悪いのかと疑問に思っても増えていく体重・・・・


人生とはとても厳しいものです・・・・・・・



漫画喫茶ダンサンには食べ物を題材にした漫画も豊富に置いてあるのでストレスが食欲に出る方はぜひ漫画で食欲を満たしてみるのはいかがでしょうか????

お待ちしております!!!!

ジョジョ…!ジョジョ!ジョジョ…!!!!

こんにちは、スタッフヤナでございます。

前回は「日本で八割くらいの人はこれ見たことあるんじゃなかろうか」と急に不安に駆られ、全作を2日間潰して見たスターウォーズのお話だった訳ですが、
漫画界の「日本で八割くらいの人はこれ読んだ事あるんじゃなかろうか」と危機感を覚える程の作品といえばなんだろうとふと思ったお話を今回は書いていこうと思います。

ワンピースやナルトなどは触れているし他のもので…と考えて辿り着いた答えは…そう、


「 ジ ョ ジ ョ の 奇 妙 な 冒 険 」

でした!


↑全く知らない状態で見ていい意味で衝撃を受けたコマ



男性陣からは口を揃えて「え!?!?ジョジョ読んだことないの!?!?!?!?読もうよ!!!!!!」と言われるのですが、←何故か本当に皆が皆飛び上がって驚く

この前普段はあまり漫画を読まない友達(♀)に「これ…めっちゃ面白いから…マジで読んでみな…!!!!!!」と力強い目をして迫られた時は本当にびっくりしました…。(やられるかと思った)

そんなこんなで「こんなに皆から愛されるジョジョってやっぱりすげぇや!」と心から感心したのは良いものの、深夜帯にやっていたジョジョアニメをちらりと見てみたり、すごくレトロチックな喫茶店に置いてあったコンビニ冊子のジョジョを中途半端な巻数からちらりと読んだりして、きちんと入門(?)しないまま今日に至るといった感じになってしまいました…。

なので決心しました。

漫画喫茶店員になったからには、速やかにジョジョを全巻読破します!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


ジョジョの奇妙な冒険 全63巻完結セット (ジャンプ・コミックス)/荒木 飛呂彦

¥26,568
Amazon.co.jp


えっ…


ちょっと待って…全巻数…、



 6 3 巻 だ と …






▂▅▇█▓▒░(’ω’)░▒▓█▇▅▂うわあああああああああ!!!!!!



※追記

申し訳ありません!ただいま調べた所、ジョジョの全巻数は現在

116巻

でした…_:(´ཀ`」 ∠):_

頑張ります…