弥生~3月 | ~神戸から花を通じて様々な思いをつたえていきたい~

~神戸から花を通じて様々な思いをつたえていきたい~

flower desing dann faire 主宰 Karenのブログ
思わず友達を招きたくなる作品が出来上がると好評!!
神戸・淡路島・京都・芦屋でレッスン開催中
”花に癒される”を実感できるイベント企画もいっぱい

音譜dann faire flower design blogを訪問いただき

ありがとうございます

また

昨日のアクセス数は 

ものすごい数を記録しました王冠2

本当にありがとうございますドキドキ



今日から3月です。

時の過ぎるのは早いですね。


今日は神戸元町のレッスンでした。

レッスンの前は準備を入念にさせてもらっています。

整った後は

そろえた花材にあわせて

いろいろ調べます。


今回の花材では

発見がたくさんありました。


アスター  ・・・・中国では2000年以上前からある花だそうです。

          日本に入ってきたのは江戸時代で、

          その後、品種改良が進み花色が豊富になったそうです。


マトリカリア・・・・ラテン語の「母」、「子宮」を意味し、薬用として婦人病に効能があるそうです。


葉蘭(はらん)・・ユリ科 葉は鑑賞用として多く使われますが、

          根は漢方として利用 特に利尿作用、腰痛の痛みどめの効能。

          葉は左右不対称なんだそうです。


葉蘭の左右不対称は目からうろこアップ でした。

今まで何度も作品作りで葉蘭を使用してきました。

特に葉を細く裂いて使用するのが、ここ最近の私の作品スタイルです。


dann faire flower design blog 昨年5月の出展

何枚もの葉蘭を使用しました。

改めて

また、この葉蘭を手にしたくなりました。


花について

調べてみると、発見があり、また進化がうかがえて

楽しいです。

dann faireのフラワーレッスンの特徴の一つは

この様に

花に関する話題や、歴史上のエピソードなど

ここには書ききれない事もたくさん

お伝えしています。


レッスンの模様は

また、つづく・・・・