【日本語】子どもと絵を描く時間。 | 海外在住ママの育児と日本語教育☆彡

海外在住ママの育児と日本語教育☆彡

2歳と4歳のママ。ノルウェーの幼稚園教師10年。ノルウェー人夫と国際結婚、ノルウェー在住。2024年から韓国に駐在。「楽しく☆彡」をモットーに、体験や遊びから学べるバイリンガル教育や幼児教育についてゆったり書いてます。

涙が出そうになった瞬間パート2😭🩷

①最近私が受けているささあやさんの講座(詳細は最後に記載)で、
カード作りがオススメと聞いた翌日、
どう始めようかドキマキしながら、声かけ。

ママ;「あのね、昨日ママいいこと聞いてね。今日カード一緒に作ってみない?」
息子;「作ってみる!」(ノってきた!ラッキー✌️)


②風船🎈が2人の間でブームだったので、
ママ;「例えばね、ふうせんの「ふ」って書いて、丸で囲んでね。で、ここに風船を描こうと思うんだけど…」



と、風船の丸だけを書いた時点で、

息子;「僕が模様を描いてあげる!」

と、風船の中にぐるぐる🌀模様を描き出した。




③ママ;「そうそう!いい模様の風船だね!」
「じゃあ、もう一枚描いてみない?カードが集まったらゲームができるんだよ。次は何がいいかな」

息子;「くるま!🚗」
ママ;「じゃあ、あなたの好きな「く」書ける?丸描いてあげようか?」
息子;「僕自分で描ける!」

そして車を描くつもりが、いつのまにかトラックになり、その上になぜかてんとう虫も🐞。






④もう一枚に「トラック」も描くことになったのですが、それは描いているうちに「アイスクリーム車」になり、チョコレート🍫といちご味からパイプがたくさん伸びてきました。






⑤最後は「ショベルカー」で、

息子;「僕いい考えがある!」と紙をつけたし、長ーいショベルカーに。



なんかどんどん想像力が膨らんで発展していき、あっという間に1時間くらい集中して描いていました🤣

🩷❤️🧡💛

よく考えたら、子供と一緒に、こんなに充実した絵を描く時間を持てたのって、初めてかも🩷と思いました。

息子の集中力と、想像力がどんどん膨らんでいく姿を目の当たりにし、本当に涙が出そうになりました。

こんなにうまくいくとは思っていませんでした😭🩷


P.S.
最初はちょっとちょっかいかけたりしてきた娘も、隣でシール貼りさせたりいていたのですが、最終的には彼女もミミズ🪱みたいな絵を描き始めて一石二鳥でした💛🧡🥰



いろんな遊び方のアイデアや子育てのマインドを提供してくれるささあやさんの講座に感謝です🥰🌸🙏



スターうさぎのぬいぐるみ花スターハイハイ花


ーーーーーーーーー

いまわたしが受けている

【ささあや式子育て講座】

こんなセッションを

提供しているそうです♪

↓ ↓ ↓

一緒に学び、

お子さんの未来を変えませんか?

 7期まで満員御礼で開講してきた

【ささあや式バイリンガル子育て長期講座】が、春から8期生がスタートします!

☘️関わりや声かけ

遊びや場づくり、

ママのマインドなどの

子育てを多面的に学び

☘️圧倒的なインプットと

多面的なアウトプットで

知識とスキルを両方磨き

ママの子育て力をあげ

親子でもっと幸せになれる子育て改革の講座です。

こんな方におすすめ!

 

・つい子供にイライラして、怒ってしまう

・子供との時間を楽しみたいのに、楽しめない。

・海外育ちでも、バイリンガルに育てたい

・どんどん成長していく我が子にもっとベストを尽くしたい

・我が子には、自分に自信を持ち、

    自分らしく、人生を歩んでほしい

実は私も、

ちゃんとバイリンガルに

育てられるか不安でした。

我が子が1、2才のときは

無性にイライラし

何もかも思うようにいかなかった

子育て暗黒時代もありました。

  

そんな中

オーストラリアの幼児教育をもとにした

子育て法を実践していくと

◆子供の生きる力と個性、バイリンガルスキルが、ぐんぐん伸び

そして

◆私自身もイライラが減り、

日々の子育ての中で

深い幸せを感じられるようになりました。

この幸せになれる子育て法を

もっと多くの人に届けたいと

講座にし、

世界各国のママたちにお届けしたところ

「母になって、参加して良かった〜と

こんなに心から思った講座は

初めてです。」

と、お声を頂くほど好評です。

少しでも多くのママに

このメソッドで、子育てが変わる面白さを

体験してもらいたい!との想いで

体験会を開催します♪

このメソッドを体験でき、

さらに個別相談までできちゃうお得なセッションです🤩

2月の募集は、すでに満席になりました。

3月も数名募集します。

https://ameblo.jp/ayasasamelb/entry-12634953804.html

 子育てを変える楽しさを

一緒に味わいませんか?

 2024年は、

より自分らしく幸せな子育てがしたい! 

そんなあなたは、 ぜひ門を開いてみてね。

今年も

あなたの子育てが 自分らしく 

最幸なものとなりますように✨

ママ業という偉業、毎日おつかれさま💘

 

ささあや

 ----------------